Books

生きものがきえる もったいないばあさんと考えよう世界のこと

真珠まりこ

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784062162616
ISBN 10 : 406216261X
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2010
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

2010年は国際生物多様性年。生きものたちが絶滅する、生物多様性が失われる問題を取り上げ、消えていく生きものたちや、私たちの暮らしとのつながりを解説。もったいないばあさんと一緒に命の大切さを考える本。

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • shiho♪

    2010年刊の図書室本。SDGsになりそうな本を探してたら発見。生物多様性について、もったいないばあさんがやさしく解説。動物園や水族館にいる馴染みの生きものも絶滅の危機にあることがよく分かります。絶滅は自然におきることもあるけど、現在生きものたちが絶滅しているスピードは、自然のスピードの1000倍、それ以上ともいわれるほど、かつてない速さですすんでいるんだそう。人間だけじゃない、生きものすべて地球の仲間!

  • ほんわか・かめ

    たくさんの動物たちの境遇を紹介。自然のバランスが崩れ、一つの生き物が消えると、その周辺の生き物も生きられなくなる。人間に同じことが起こらないとは言い切れない。【人間が地球の自然をひとりじめするのも、自分の都合だけで、いい生き物、悪い生き物を決めるのもおかしなこと。いらない命なんてひとつもない】

  • 雨巫女。@新潮部

    《図書館-通常》絶滅しそうな動物を紹介。

  • なおなお

    もったいないばあさんによる絶滅危惧種のお話。「命は全てつながっていて、ひとつひとつの命が大切なんじゃよ」と心に刺さる言葉。人間の行動を変えないといけない…

  • ひまわり

    もったいないばあさんシリーズ。私たちがよく知っている生きものが絶滅危機にあることを知り驚きました。戦場では生きものたちもまきこまれている。足もとの氷がぜんぶとけてしまったらホッキョクグマは?「自分さえよければ、という考えをもたず、分けあう気持ちがあれば、平和な世界がかならずできる。どうしたらみんなで幸せにくらしていけるかを、考えていこう。できることをやらないなんて、もったいない!」

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items