Books

思わず人に話したくなる栃木学 歴史新書

県民学研究会

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784800303516
ISBN 10 : 4800303516
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2014
Japan

Content Description

かつて下野国と呼ばれた栃木は、お隣の群馬とともに毛野国と呼ばれ、毛野氏の支配地だったとされている。日光と尾瀬の国立公園、那須高原などの観光地・リゾート地や、鬼怒川温泉などの豊かな温泉をかかえ、関東平野の北部に位置する東・南部は都市として発展してきた。「いちご」や「かんぴょう」の生産地でもあり、近年は宇都宮の餃子でもアピールを続ける、栃木の魅力をこの一冊に!

目次 : 第1章 自慢したい栃木県の風土/ 第2章 自慢したい栃木県の経済・企業/ 第3章 自慢したい栃木県の気質・県民性/ 第4章 自慢したい栃木県の特産・グルメ/ 第5章 自慢したい栃木県の名所・旧跡/ 第6章 自慢したい栃木県の人脈・有名人/ 第7章 自慢したい栃木県の文化・スポーツ/ 第8章 自慢したい栃木県の自然環境

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • いちろく

    先に断っておくと、私は栃木県民ではありません。図書館で偶々見かけ、関東地方在住の割に、縁が無いなと思い手にとった本。私にとって栃木県は、日光東照宮といろは坂を訪ね、宇都宮の餃子を食べに行ったことがある程度。二宮尊徳に、那須与一、九尾の狐の殺生石等、栃木県に縁がある伝説や歴史雑学の記載もあり楽しく読めました。栃木県民の郷土飲料レモン牛乳は、私には少し甘かったです。北関東の郷土料理「しもつかれ」は食べた事がないので、気になりました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items