Books

ブラッククローバー 12 ジャンプコミックス

田畠裕基

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784088811925
ISBN 10 : 4088811925
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2017
Japan

Content Description

魔女の森から帰還し、『黒の暴牛』の仲間達と合流したアスタ。戦いの休養も兼ねて、各魔法騎士団の功績が発表される年に一度の大イベント・星果祭を見に行くため、王都へ向かう。お祭り騒ぎの中、発表が始まり壇上に呼ばれたアスタとユノ。2人はその後現れた国王の提案を発端に、思わぬ事態に巻き込まれ…!?

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
【挫折と劣等感】 魔法に対しては反魔法の...

投稿日:2021/06/11 (金)

【挫折と劣等感】 魔法に対しては反魔法の能力で対抗してきたアスタですが、 今回は火山帯という自然現象で熱い場所でのトレーニング。 周りが魔法を使って火山帯の熱を防ぐ中、突然変異で魔法が使えないアスタは 一方的に熱にやられてしまいます。負い目を感じている中、 追い打ちをかけるように「頑張らなくていい」と言われる。 これは、頑張ろうとしている時には一番堪えるセリフではないかと思います。 (児童向けのプリキュアや、ヤング向けの結婚指輪物語でもそういう  シチュはあったので、どういう年代でもきついのでしょうかね) ついでに、魔法帝から表彰された後のイベントなので、負い目が強まります。 【再起と成長】 上記のように追い詰められましたが、そこで逃げないのが我らのアスタ。 これまではヤミ団長のアドバイスを貰ったり、魔女王に利用されかけたりで 事態を切り抜けてきましたが、今回はより主体性が上がります。 基本的には既出能力の応用ですが、別々の場所で習得した事を組み合わせて使い 新しいピンチを切り抜けるところに成長が感じられます。 壁にぶつかりながらも成長するところが努力型主人公らしいです。 【ブラックアスタ】 ギアセカンドや鬼炎万丈の相に比べると・・・ 微妙にダサいネーミングですが、命名がレオポルドだとしっくり来る気がします。 【アネゴレオンさんの鉄拳】 負傷したフエゴレオン兄貴の代わりに団長を務めるメレオレオナ・ヴァーミリオン、 通称「アネゴレオン」が登場します。(表紙で後ろにいるオレンジ髪の女性) 弟たちを更に超える熱い団長で、強引さはキャラ中トップクラス。 アスタやノエルにも熱血指導を課しますが、どこまで狙ってやっているのか謎な人。 とにもかくにもキャラが立っています。 自分よりチビとはいえ、15歳の男子を殴り飛ばしますし・・・ 【ジャンプ流ノーブレスオブリージュ】 あっちの世界で祭りが開催されますが、人が集まると迷子が出るのは仕方ありません。 祭りを楽しみたい人々にとって、迷子の世話など余計な手間というわけで皆嫌そう。 そんな中、ヒロインのノエルは積極的に迷子の面倒を見ようとします。 ワンピースのルフィ・モモの助のやり取りでも感じましたが、「偉いから威張る」 ではなく「偉いから自分の責任で話を進める」という精神がありそうです。 まあ本当にノーブレスオブリージュを実践している王侯貴族は、 口で言って踏ん反り返る前に、自分から手を動かすということでしょうか。 【シャーロットとソル・マロン】 アネゴレオンさんもキャラが立ってましたが、碧の野薔薇団のシャーロット団長と 部下のソル・マロンも負けてません。 女騎士としては格好良かったシャーロット団長は、ドレスと着るとなかなか美人。 いろいろなドレスも見られていい感じです。 部下のソルは多少百合っ気があり、男性へのガードは堅そうですが見ていて楽しい人です。 アスタにデカ女と呼ばれてましたが、身長180cmとのことで。 後で授与式の絵を見直したら、シャーロットの奥にいるのに、 シャーロットより頭が出ていたので、結構前からキャラは決まっていたんだなと感じました。

シャイニー さん | 東京都 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 歩月るな

    各々のやり残してた宿題をちゃちゃっと清算して祭りの日常感とアネゴレオンの勢いでさらに次のステージに引っ張り上げていく。意外な人たちも内的焦点化した独白が用意されている点が興味深く、とても気になるのはシャーロットさんまでもがアネゴレオンに捕まった理由を彼女自身理解していないことで、酒の影響が強すぎて覚えていないのかもしれないが表意を辿れば「功績発表に出なかったから」となる。でもヤミさんはアネゴレオンが団員たちの手本となるべき団長を引っ張って来たのかと見ている(若しくは天然かもしれない)。多分酒のせいだろう。

  • るぴん

    大きな戦いが終わって、ちょっと一息な感じ。アネゴレオン最恐だ(笑)!ヤミ団長が相変わらず恰好いい‼︎

  • 月子

    お姉ちゃんいいキャラだ(笑)

  • 緋莢

    魔女の森を襲撃したダイヤモンド王国軍、白夜の魔眼・ラドロスを撃退したアスタたち。直後に現れた魔女王がアスタを操り、仲間たちを殺そうとするが、バネッサが「運命の赤い糸」の能力に目覚め、ピンチを脱して・・・

  • 雪乃

    魔女の森から帰還し、黒の暴牛のメンバーと合流したアスタ。戦いの休養も兼ねて各魔法騎士団の功績が発表される年に一度の大イベント星果祭を見に行くため、王都へと向かう。お祭り騒ぎのなか、アスタとユノは壇上に呼ばれ、登場した国王の提案を発端に思わぬ事態に巻き込まれる。 ヤミは意外とモテることにきづきました。メレオレオナが登場し、こんな感じの熱血だけど、内心は優しいっていう人大好きです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items