Books

本と装幀

田中薫(出版学)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784806040897
ISBN 10 : 4806040894
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2003
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
田中薫 ,  

Content Description

20世紀が終わり、IT革命が急速に進行する21世紀へ。出版界の現状から、印刷・製本、書物〈本〉の本来の価値、本ならではの持ち味の再発見、表情としての装幀の魅力などをわかりやすく問い語る。

【著者紹介】
田中薫 : 1941年埼玉県浦和市に生まれる。1964年東京学芸大学卒業。1965年桑沢デザイン研究所修了。図書出版二玄社を経て毎日新聞社出版局に勤務。毎日グラフ別冊編集長、美術出版部長、第二図書編集部長を経て、1995年4月から宮崎公立大学人文学部国際文化学科助教授、1998年同教授、「出版文化論」担当。日本出版学会、日本旅行作家協会、日本グラフィックデザイナー協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • nappa

    贈り物として頂いた本。本好きには興味深い。装幀については1年前くらいから興味を持つようになって、お気に入りの装幀画家さん買いもするようになってきたので、なんとリアルタイムな!と嬉しいチョイスでした。頂いた方に御礼を言おう。

  • KTMYHR

    京都は三月書房で購入しました。正直、自由価格本になっていなければ、手に取ることはなかったかもしれません。しかし、読み終えた今となっては、本屋という「ハコ」・そしてそこにある本という「モノ」、に関心がある自分は、出会うべくしてこの本に出会った気がします。本の各パーツの名称やら、それを支える複雑な製本過程やらが、お腹一杯になるまで(笑)語られます。そしてあとがき、「「形や重さ、厚み、手触り、質感」など、いわば〈テイスト〉がある。そこに「本」というもの本来の価値があるのである。」という一節… 参りました。

  • AR読書記録

    本は読めればいい派で、装幀のために蔵書したくなるとかはほぼない(そういやフランス旅行時、卵パックの形の箱に入った玉子料理本は衝動買いしたな)。内容がよければ装幀がアレでも、まあもったいないなとは思うけど気にしない。という私が読んで装幀に興味がわいたかというと、うーん。ここで紹介されている装幀家さんたちの、ここをこう工夫したんだよ、という生の声が聞ける本を読んだほうがいいのかもしれない。いや、武井武雄のイルフ童画館とかよく行くし、小村雪岱も美術展見に行ったりしてるけど。そういうのは芸術と思ってるんだな。

  • _kragen_

    今日読んだ3冊のノンフィクションはすべてリュウミン系フォントだった。モダンとレトロをうまくミックスさせたフォントで、ノンフィクションに向いているだろうか、DTP系の出版を席捲していくのだろう。...本と出版の話では、本の外側だけでなく内側の話も期待したいところ。この著者のそちらの著書も読んでみたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items