Books

ぜーんぶ入れてスイッチ「ピ!」 炊飯器で魔法のレシピ100

牛尾理恵

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784074392629
ISBN 10 : 4074392623
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2019
Japan

Content Description

神配合がわかる!このとおり作れば一発失敗なしのホカホカ感動レシピ。

目次 : 1 反響レシピBEST12/ 2 ワンプレートごはん/ 3 ごちそうおかずスイッチポン!/ 4 極めたいごはんもの/ 5 とろとろスープ&シチュー/ 6 幸せパン&スイーツ

【著者紹介】
牛尾理恵 : 料理研究家。東京農業大学短期大学を卒業後、栄養士として病院での食事指導に携わる。食品・料理の制作会社を経て、料理研究家として独立。作りおきや糖質オフのおいしいおかずが好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 更紗蝦

    概ねお役立ち度の高いレシピ集ではあるのですが、炊飯器を使ったレシピの最大のメリットは「コンロを使わないで済むこと」だと思うので、しょっぱなに載っているローストビーフのレシピに「フライパンで牛肉を焼く」という作業が含まれているのには、ちょっとガッカリ感がありました。コンロとの併用が必須のレシピがあるのなら、一目見てそうと分かるような目立つ表記や、目次でのジャンル分けがあった方が良かったのではないでしょうか?

  • sasa-kuma

    友人が書いた本。炊飯器でこんなに色々できるなんて画期的。日本の炊飯器は優秀らしいので、使わない手はないですよね。早速、中華おこわ、なめたけベーコンピラフ、鮭とズッキーニのトマトピラフを作りました。どれも簡単で美味しかったです。次はおかず系にチャレンジ。開いたページを押さえなくていいのもgood。

  • Incisor

    キャロットケーキ作りで、3冊目に作ってみたのが、本書のレシピ。作りやすく、好みのスパイスを足してもいいと思う。こういったスイーツからごはん、おかずなど100もレシピがあり、いくつか作ってみたけれど、おいしい。本が180度開くのもとても便利。

  • かになお

    いやいや、材料入れて炊飯ボタン押すだけだけど、下ごしらえが結構手間かかる印象。調理の簡単さを多彩な調味料でカバーしてる感じもする。炊飯器でシンガポールチキンライス、作りたいと思うこと幾年月か。

  • えがお

    今度中学生になる双子達が赤ん坊だった頃、3人乳飲み子抱えてご飯を作る余裕が全くなく、炊飯器クッキングにすごく助けられたのを思い出す。今はホットクックがあるので主にそれを使っているけど、子育てママはこんなクッキーもたくさんして、少しでも楽する手法を覚えるべきだと真剣に思う(σ゚∀゚)σ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items