Books

あなたのプレゼン誰も聞いてませんよ!

渡部欣忍

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784524261277
ISBN 10 : 4524261273
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2014
Japan

Content Description

すばらしい研究内容,なのに眠くなってしまう….
どうすれば聴衆を飽きさせない,よいプレゼンテーションができるのか.
多数の賞を受賞してきた著者が,『シンプルプレゼン』をベースに,これまで実践してきた研究発表のプレゼン・テクニックをビジュアルに解説.
スライド例を豊富に掲載し,文字の色や大きさ,図表の見せ方についても詳しく説明.
研究デザインのコツや,臨床データのまとめ方も掲載.よりよい学会発表を行うための知識を凝縮した一冊.

著者について
本書は,主に学会や研究会でのプレゼンテーション(プレゼン)をいかに魅力的に行うかを,具体的なスライド作成のテクニックを中心に解説した実用書です.
プレゼン・テクニックのベースになっているのは,ガー・レイノルズ氏が提唱されている『シンプルプレゼン』です.
ただし,研究成果の発表では,聴衆に飽きさせずに印象的なプレゼンをするだけでなく,論理的に破綻しない発表内容にすることがより重要になります.
本書では,この点に関しても,はじめて学会発表する人はもとより,指導的立場の人にも参考になるように研究計画から発表の実際までを解説いたしました.
では,ここから本書のセールスポイントを書くことにします.本書を読むことでどんな成果が期待できるか!
第1~3章を読むことで,
(1)スライドが見やすくなって,みんなから褒められます.
(2)スライド中の文字数は少ないのに,発表の内容をよく理解してもらえるようになります.
(3)発表後にたくさん質問してもらえるようになります.
(4)同僚からスライドを作ってくれ,あるいは直してくれと頼まれることが増えます(これはデメリットかもしれません).
第4章を読むことで,
(1)論理的にモノを考えるとはどういうことなのかが何となくわかるようになります.
(2)失礼な質問に対して倍返しで対抗できるようになります.
(3)実は論文も上手に書けるようになります.
第5~6章を読むことで,
(1)研究デザインに詳しくなります.
(2)臨床論文が読めるようになります.
(3)よい実験計画が立てられるようになります.
(4)発表データを統計解析するときに,専門書のどの部分を読めばよいかがわかるようになります.
(5)本番で堂々と発表できるようになります.
(6)よい抄録が書けるようになります.
執筆当初は,見やすくわかりやすいスライド作成の方法だけを解説するつもりでしたが,書きはじめるとどんどん文章の量が増えてしまいました.
その分,内容は充実しました.きっと,みなさんのお役に立てる内容に仕上がったのではないかと思っております.
2014年2月 渡部欣忍

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mukimi

    学会発表において必要な視覚的とっつきやすさと、明快な論理の組み立てかたについて、とっつきやすく明快にまとめられていた。気持ち良いほどの上質な学会発表をしてみたい…

  • OHモリ

    ●緩和医療学会で購入、帰りの新幹線で読了。もう学会発表なんかしないので・・・と思っていたけどキャッチ―な タイトルにつられてパラパラめくっているうちについついレジに行ってしまい、読みはじめたら面白くなって、 結局は家にたどり着くまでに読み終わってしまいました。 ●学会で口演する予定はないけど、パワーポイントを使ってお話をする機会はあるので参考にしたい。 とはいえかなり勇気がいるチェンジが必要ですなぁ・・・ 〇「パワーポンとによる死」という導入はなんとなくなるほどなぁと思いながら読んでいくと衝撃的な内容・・

  • Soichiro

    一度読んだだけでは実践ができそうにないので、しばらく手元においておきましょう。

  • tanukiarslonga

    驚くほど少ない人間のワーキングメモリの容量に合わせたスライド作りの提案。論理的な議論の構築の仕方と統計についてもサクッと教えてくれる。

  • FuSa

    参考にできるところは参考にして、後輩にまわしたった。実用的でもあってよかったんでないかしら。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items