Books

幻影の明治 名もなき人びとの肖像 平凡社ライブラリー

渡辺京二

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784582768701
ISBN 10 : 4582768709
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2018
Japan

Content Description

時代の底辺で変革期を生き抜いた人びとの挫折と夢の物語から、現代を逆照射する日本の転換点を描き出す。『逝きし世の面影』の著者による、明治150年の今年必読の評論集。

【著者紹介】
渡辺京二 : 1930年、京都生まれ。大連一中、旧制第五高等学校文科を経て、法政大学社会学部卒業。評論家。河合文化教育研究所主任研究員。主な著書に『北一輝』(毎日出版文化賞受賞、ちくま学芸文庫)、『逝きし世の面影』(和辻哲郎文化賞受賞、平凡社ライブラリー)、『黒船前夜』(大佛次郎賞受賞、洋泉社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • KAZOO

    渡辺さんの「逝きし世の面影」は既読ですが、少しほかの本もということで手に取りました。さまざまなところで発表されたものをまとめたもので、ある題材をもとにその文献についての詳しい論考がなされています。私はとくに「山田風太郎の「明治」」と「「旅順の城は落ちずともー「坂の上の雲」と日露戦争」が印象に残りました。前者はとくに山田の明治小説集を取り上げていて、山田がかなり資料を読み込んでいることを評価しています。後者は逆に辛口の評価ですが、良いところもあると言っています。山田の作品を読みたい気にさせてくれました。

  • Sam

    そういえば「逝きし世の面影」も読みかけのままだったなあと思いながら本書をパラパラとめくったら山田風太郎の明治シリーズについて書いてあったので購入。その面白さや素晴らしさを詳しく論評していて何度も頷かされたし、個々の作品もさることながら「倫理も心情も踏みにじる歴史の進歩に対して一矢報いずにはいられないというのが彼の作家としての基本的立場」、「いわゆる真善美の世界を転倒する邪悪な眼で貫かれているにもかかわらず、崇高な真善美への憧れが常に伴っている」という評価もまさにその通りと思った。未読の作品を読まないとな。

  • 紙狸

    文庫は2018年刊。最初は「書評なのか」とあてがはずれた思いがしたが、読み進めると面白くなった。坂口安吾、長谷川伸、山田風太郎らの作品を題材に、歴史の語り方を論じる。「敗者の歴史に注目したからといって、私たちはその社会変動の全体を叙述したことになるのだろうか」。この問いかけに深くうなずく。敗者に寄り添い、敗者の視点から歴史の変動を描くーというアプローチは近年、当然視されるが、そうすれば良い作品や研究ができるというものでもあるまい。筆者は、勝者でも敗者でもない膨大な生をイメージすることを提唱する。

  • 勝浩1958

    渡辺氏が描く歴史は社会科学ではなくて、批評性をもった文学にも通じる物語的な歴史であるから読んでいて楽しい。その時代の状況が眼の前に拡がってくるような感じが心地よい。

  • Micky

    咀嚼するのがなかなか厄介な著書。 レトリックがしっくりこず、頓挫しそうになりながら読み終えました。 明治維新の薩長政権について行けない下級士族の不満からの反乱、富農から市井の人々にとっての明治維新とは、を山田風太郎、坂口安吾、司馬遼太郎などの小説群から紐解いている。 教科書のように簡単に新政権ができたわけではない。当たり前といえば当たり前の話。歴史とはどう見るのかを、学ばされる一冊。 読みにくかったので再読したら、結構格調高い文章に見えてきました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items