Books

フランス語をはじめたい! Sb新書

清岡智比古

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784815619404
ISBN 10 : 4815619409
Format
Books
Release Date
March/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

挫折させないフランス語「超」入門書。「憧れはあるけど、勇気が出ない」「挫折した経験がある」「英語すらままならないのに」…。本書は、そんなフランス語へ一歩を踏み出せないあなたのために書かれた本です。細かいところはひとまず置いておいて、特に重要な部分だけを丁寧に解説しています。退屈しないように、フランスのさまざまな文化、芸術、あるいはフランス人の「生態」にも触れているので、きっと楽しく学べるはずです。どうぞ軽い足取りで、フランス語の世界へ飛び込んでみてください。

目次 : 序章 ボンジュール、フランス語―フランス語を始める前に/ 第1章 クロワッサン、グルメから、シルエットまで―音とつづり字の深ーい関係/ 第2章 紳士淑女の手ほどき―名詞・冠詞・人称代名詞/ 第3章 本当にフランス人は服を10着しか持たないのか―重要動詞/ 第4章 フランス人はボージョレ・ヌーヴォーがお好き―形容詞/ 第5章 素敵に広がるフラ語の世界―動詞の90%を占める‐er動詞/ 第6章 カフェ・オ・レの「オ」ってなに?―前置詞と定冠詞の縮約/ 第7章 我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか―3通りの疑問文/ 第8章 フランス人に話しかけるなら天気の話から―天候と時刻の表現(非人称主語il)/ 第9章 ジュ・テームで愛を伝えよう―目的語を代名詞にする

【著者紹介】
清岡智比古 : 明治大学理工学部(総合文化教室)教授。NHKテレビ講座・ラジオ講座の講師を何度も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 踊る猫

    もちろんこの1冊だけでフランス語をマスターするなんて虫が良すぎるというもの。だけど、初学者に対して実に「ユニクロの方がフランス語の文法の活用よりも複雑」的なノリで教えていく(単純に比べられるものじゃないだろう、とぼくもついツッコミを入れてしまったのだが)様子は頼もしくある。勘違い・うぬぼれ上等の姿勢でとにかく「ノセる」こと、テンションを「アゲる」ことに終始した軽快な語り口に何度も挫折してきたぼくも「またやってみようか」と思ってしまった。これ、実際の著者の語りを聞いてみたい。それが叶わないのが実に悲しくある

  • Iwata Kentaro

    献本御礼。大好きな清岡先生の洒脱なフランス語入門。口調は軽いが行間に悲壮感が漂っている。フランス語学習者が減っていると伝え聞くが、それでも外国語の中ではかなりメジャー。とはいえ周辺でフランス語学習者やフランス語は本当に減りました。外国語学習全体の問題かも。 https://www.multilingirl.com/2016/12/foreign-languages-population.html 

  • garyou

    2022年度後半ラジオのフランス語講座初級編を聞いていたので、復習になった。映画『最強のふたり』と小説『星の王子さま』からの引用が多く、映画は未見ながらこれがわかりやすさにつながっている気がする。ギャグ(というか)の原典がなんとなく古い気がするのだが、いまの若者はこれくらいなんてことないのかな。「「フラ語」って云ってる時点でダメじゃない? 「フランス語」ってちゃんと云わなきゃ」と常々思っているんだけれど、どうなんだろう。

  • sekkey

    楽しく著者ならではのユーモアに富んだ語り口でフランス語へのハードルを下げてくれる。以前、中条省平氏の「世界一簡単なフランス語の本」を手に取ったが、それに劣らず私のような超初心者には仏語へのモチベーションをアップしてくれる。少しずつ継続して取り組んでいきたい。

  • LEAH

    フランス語のとっかかりに、中条省平『世界一簡単なフランス語の本』(幻冬舎新書)に続いて2冊目。 フランス語の読み方についての分かりやすさは中条本、文法事項の説明のまとまり具合は清岡本といったところ。両方読むとフランス語を分かったつもりになれる。 さて、ここからは本格的に文法学習。頑張るぞー(趣味レベルだけど)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items