浅井隆(経済ジャーナリスト)

Individuals/organizations Page

Books

大恐慌サバイバル読本 下

浅井隆(経済ジャーナリスト)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784863351080
ISBN 10 : 4863351089
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2009
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
浅井隆 ,  

Content Description

上巻で述べた歴史始まって以来の「全世界バブル」と、その後に控える世界大恐慌。下巻では実体経済にも影響が出ている今、財産を守り、生き残るための究極のノウハウを解説する。

【著者紹介】
浅井隆 : 経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ。学生時代から経済・社会問題に強い関心を持ち、早稲田大学政治経済学部在学中に環境問題研究会などを主宰。一方で学習塾の経営を手がけ学生ビジネスとして成功を収めるが、思うところあり、一転、海外放浪の旅に出る。帰国後、同校を中退し毎日新聞社に入社。写真記者として世界を股に掛ける過酷な勤務をこなす傍ら、経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開する。現代日本の問題点、矛盾点に鋭いメスを入れる斬新な切り口は多数の月刊誌などで高い評価を受け、特に1990年東京株式市場暴落のナゾに迫る取材では一大センセーションを巻き起こす。その後、バブル崩壊後の超円高や平成不況の長期化、金融機関の破綻など数々の経済予測を的中させてベストセラーを多発し、1994年に独立。1996年、従来にないまったく新しい形態の21世紀型情報商社「第二海援隊」を設立し、以後その経営に携わる一方、精力的に執筆・講演活動を続ける。2005年7月、日本を改革・再生するための日本初の会社である「再生日本21」を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • カルシュ

    リーマンショックがあった時のその後の経済に対する予測の本でした。予測なので事実と違ったことはやはりあった。しかし恐慌は新しい競争を生み、次の時代の消費トレンドを生み出すということには共感できた。 リーマンショック後にはGAFAの台頭が著しかった。 今のコロナウィルスショックにより新しいトレンドが生まれ時代が変わる。注視していきたいと思います。

  • Pikatyuagarden

    ・過去、どんな大不況であっても必ず7年以上は続いている ・恐慌とは一言で言うと資産デフレ ・恐慌が生み出すプラス、次の時代の消費トレンド ・MF、コンピュータ運用、トレンドフォロー ・マンインベストメンツ社 ・T、オランダ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items