Books

大規模スクラム Large-scale Scrum(Less)アジャイルとスクラムを大規模に実装する方法

榎本明仁

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784621303665
ISBN 10 : 462130366X
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

アジャイルとスクラムは、長い間、信じられていたマネジメントの思い込みに対し、異なる可能性を示しています。また、大規模スクラムやLeSSはアジャイルとスクラムを大規模に適応する方法を示すことによって、マネジメントの世界を変える重大な気づきを示し続けています。現在、多くの組織は複数チームが様々な面で同期しながらプロダクトやプラットフォームを開発することに成功していません。本書はLeSS導入に携わっているすべての方に、LeSSでのチーム運営方法、そしてLeSS以外で運営されている他の組織との間に生じる問題を解決する実践的なステップバイステップのガイドを提供しています。

目次 : LeSSでもっと多く/ LeSS/ 第1部 LeSSの構造(導入/ 顧客価値による組織化 ほか)/ 第2部 LeSSのプロダクト(プロダクト/ プロダクトオーナー ほか)/ 第3部 LeSSスプリント(プロダクトバックログリファインメント/ スプリントプランニング ほか)/ 第4部 More or LeSS(次は何をすべきか?)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • tomiyama

    LeSSをやりたいなら読んでおくと良さそうな本。

  • gox2

    仕事で購入。色々と勉強になったが、実際にLessの導入までには至らず orz...

  • yumechi

    LeSSはスクラムをいい感じに拡張していて、本書を読んでなんとなく俯瞰できた。チーム分割がフィーチャーチームで、コンポーネントにならないように分割するのが肝なのかなあと開発者視点では感じる。またスクラムマスターが元マネージャーだとチームが自主性をもって決定しないとか、その辺も考えさせられた。ガイドを改めて読み直して、理解を深めたい。

  • Kitamuu

    スクラムの成功は、抽象的な原理原則と具体的な手法の絶妙なバランスによるものだ。 文化は構造に従う。 ラーマンの組織行動の法則の4番目と同じ。 組織の後継要素が変更されない限り、行動や考え方は変わることはない。 組織の文化を変えようとするのは愚かなことで、常に失敗します。人々の行動というのはシステムの産物です。システムを変更すると、人々の行動が変化します。 Lessの導入における多くの問題は、Y理論のマネジメントプラクティスを、X理論の仮定にもとづいて運用しようとすることに起因する。

  • Kiichiro YASUHARA

    「大規模スクラム」というより、「LeSSフレームワーク」が正しいかも。本書は2016年だが、LeSS自体は2005年くらいに出たフレームワークで、大企業がスクラムをスケールするための考え方としては走りだった。その後のSAFe、DAD、Scrum@Scaleにつながっていく。8チームを超えるとLeSS Hugeになる。要するにチーム代表が集まるチームを跨るMTGができなくなる数が8超ということ。巻末の付録LeSSルールから入るとよいだろう。全体的にやや冗長で前から読むと飽きるため、辞書的に降りて使いたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items