Books

ピアノ・アドヴェンチャー テクニック & パフォーマンス レベル4 & 5

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784111710188
ISBN 10 : 4111710182
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Track List   

  • 01. ■テクニックのひけつ
  • 02. 1.まっすぐそろえる(平均台)
  • 03. 2.落としてひききる(フレーズのきらめき)
  • 04. 3.手首で円をえがく(手首で導く)
  • 05. 4.きっちりしたスタッカート(スタッカート・マシーン)
  • 06. 5.ローテーション(ふりこの動き)
  • 07. ■UNIT1 16分音符のリズム
  • 08. 山をつくろう(1.まっすぐそろえる)
  • 09. ロコモーションのリズム(2.落としてひききる)
  • 10. 【エチュード:雪ふる川(3.手首で円をえがく)】 アーティスト: フェイバー(作曲: N.Faber)
  • 11. 半円(3.手首で円をえがく)/インドのひびき(1.まっすぐそろえる)
  • 12. スタッカート名人/スタッカート名人のスウィング(4.きっちりとしたスタッカート)
  • 13. 【パフォーマンス:ニューオリンズ 1928】 アーティスト: フェイバー(作曲: N.Faber)
  • 14. ■UNIT2 トニック、サブドミナント、ドミナント
  • 15. すばやい回転/霧の中の鐘(5.ローテーション)
  • 16. 風のスケール(4.きっちりしたスタッカート) アーティスト: チェルニー(作曲: Carl Czerny)
  • 17. 【パフォーマンス:アレグログラツィオーソ】 アーティスト: ビール(作曲: Albert Biehl)
  • 18. ■UNIT3 3種類のマイナースケール
  • 19. アラベスクの動き/アダージョの和音練習(2.落としてひききる)
  • 20. スケール大練習[Aマイナー](1.まっすぐそろええる)
  • 21. 【パフォーマンス:清らかな滝】 アーティスト: フェイバー(作曲: N.Faber)
  • 22. ■UNIT4 Gメジャー(ト長調)とEマイナー(ホ短調)
  • 23. オクターブ・マシーン1/オクターブ・マシーン2(2.落としてひききる)
  • 24. スケール大練習[Gメジャー](1.まっすぐそろえる)
  • 25. 【パフォーマンス:ガヴォット ト長調(イギリス組曲第3番 BWV808】 アーティスト: バッハ(作曲: Johann Sebastian Bach)
  • 26. スケール大練習[Eマイナー](1.まっすぐそろえる)
  • 27. Eマイナーの和音パターン/【エチュード:プレリュード ホ短調】(5.ローテーション) アーティスト: クレメンティ(作曲: Muzio Clementi)
  • 28. 【パフォーマンス:天使の声】 アーティスト: ブルグミュラー(作曲: Johann Friedrich Burgmuller)
  • 29. ■UNIT5 Fメジャー(ヘ長調)とDマイナー(ニ短調)
  • 30. 達人のスケール・パターン
  • 31. 【エチュード:スタッカート練習(4.きっちりしたスタッカート)】
  • 32. スケール大練習[Dマイナー](1.まっすぐそろえる)
  • 33. 【エチュード:コンサートエチュード】 アーティスト: グルリット(作曲: Cornelius Gurlitt)
  • 34. 【パフォーマンス:つむぎ歌】 アーティスト: エルメンライヒ(作曲: Albert Ellmenreich)
  • 35. ■UNIT6 シャープの調号
  • 36. スケール大練習[Dメジャー]
  • 37. Dメジャーの和音のパターン/【エチュード:春のマーチ ニ長調(4.きっちりしたスタッカート)】 アーティスト: チェルニー(作曲: Carl Czerny)
  • 38. ■UNIT7 Aメジャー(イ長調)とEメジャー(ホ長調)
  • 39. 指の競争/オクターブのスケール(2.落としてひききる)
  • 40. 【パフォーマンス:私のお父さん(オペラ≪ジャンニスキッキ≫)】 アーティスト: プッチーニ(作曲: Giacomo Puccini)
  • 41. 転回形の追いかけっこ(2.落としてひききる)/まわれ!アルペジオ(3.手首で円をえがく)
  • 42. スケール大練習[Eメジャー]
  • 43. 【パフォーマンス:タンブラン】 アーティスト: ゴセック(作曲: Francois Gossec)
  • 44. ■UNIT8 フラットの調号
  • 45. 走れ!スケール/まわれ!アルペジオ
  • 46. 【エチュード:プレリュード 変ロ長調】 アーティスト: コンコーネ(作曲: Giuseppe Concone)
  • 47. 【パフォーマンス:朝日がのぼれば・・・】 アーティスト: フェイバー(作曲: N.Faber)
  • 48. 雷のスケール(1.まっすぐそろえる)
  • 49. 【パフォーマンス:交響曲 第40番 第1楽章より】 アーティスト: モーツァルト(作曲: Wolfgang Amadeus Mozart)
  • 50. ■UNIT9 Eフラットメジャー(変ホ長調)とCマイナー(ハ短調)
  • 51. ひと筆の動き/美しい絵(3.手首で円をえがく)
  • 52. 【エチュード:嵐のプレリュード】 アーティスト: コンコーネ(作曲: Giuseppe Concone)
  • 53. 【エチュード:カリヨンファンタジア(鐘のファンタジー)】 アーティスト: フェイバー(作曲: R.Faber)
  • 54. 【パフォーマンス:なぞの城】 アーティスト: ベルティーニ(作曲: Henri Bertini)
  • 55. ■UNIT10 Aフラットメジャー(変イ長調)
  • 56. スケールのオリンピック
  • 57. 転回形の追いかけっこ/オクターブ・マシーン(2.落としてひききる)
  • 58. 【エチュード:達人のプレリュード】 アーティスト: コンコーネ(作曲: Giuseppe Concone)
  • 59. 【パフォーマンス:フィンランディア】 アーティスト: シベリウス(作曲: Jean Sibelius)
  • 60. ■UNIT11 音程の種類
  • 61. ふくらむ音程(5.ローテーション)/コードの探検(2.落としてひききる)
  • 62. 【パフォーマンス:ボレロ】 アーティスト: ラヴェル(作曲: Maurice Ravel)
  • 63. ■UNIT12 2オクターブのアルペジオ
  • 64. アルペジオのから草もよう No.1(3.手首で円をえがく)
  • 65. 【エチュード:つむじ風】 アーティスト: グルリット(作曲: Cornelius Gurlitt)
  • 66. アルペジオのから草もよう No.2/アルペジオのから草もよう No.3(3.手首で円をえがく)
  • 67. 【パフォーマンス:エリーゼのために】 アーティスト: ベートーヴェン(作曲: Ludwig van Beethoven)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items