Books

天皇陵古墳への招待

森浩一

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784480015259
ISBN 10 : 4480015256
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2011
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
森浩一 ,  

Content Description

未だ発掘作業が行われていない「天皇陵古墳」。本書では、古墳の地理的位置・形状、記紀などの文献資料などを駆使し、総合的なアプローチを試みる。天皇陵古墳をめぐる考古学の歩みを考え、新しい研究への道を示す。

【著者紹介】
森浩一 : 1928年生まれ。同志社大学名誉教授。日本考古学・日本文化史学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ニコン

    著者は有名な考古学者。考古学的方法によって古墳時代の天皇陵をわかりやすく解説しています。教科書で習った「仁徳天皇陵」は今「大山古墳」と言いますが、その呼び名を普及させたのは著者です。この本を持って関西へ・・・、行きたい。

  • ラグエル

    現形を原形と即断してはならない、っていうのは、考えてみりゃあ当たり前のことで、なおさら、「文久の修陵」なんてあったからには。この史実は高校の日本史ぐらいで知っておくべきなのじゃあないのかな。幕府が天皇家を尊重する態度を見せるため陵を飾り、農民が田んぼの水を確保するため濠を広げ、なんて多分に政治的すぎる理由で遺跡が変身していくなんて。

  • 月をみるもの

    雄略天皇陵が、森さんの言うとおり高鷲丸山(円墳)でいいのか岡ミサンザイなのか、はたまたまったく別の古墳なのか、、、が気になる。。はよ連載おわって本にしてほしい>池澤さんの日経連載 https://www.nikkei.com/topic/20180829.html

  • ラグエル

    最近教科書で「仁徳天皇陵」を「大山古墳」と表記していて、何が起こっているんだろうと思っていたけど、この本で氷解。ふむふむ、天皇名を冠して古墳を呼ぶのは危険だわ。怒る人もいるかもしれないから言うけど、それは天皇に対する不敬ではないと思う。さしたる根拠もないのに、それをある天皇の墓だって言っているほうが、よっぽどその天皇に対する礼儀を欠いているでしょうに。

  • onepei

    後進への入門のような本当に招待状みたいな本だった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items