Books

さいふまいり 太宰府天満宮への道すがら

森弘子

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784866560083
ISBN 10 : 4866560088
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2017
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

903年、太宰府で生涯を閉じた菅原道真公。1100年以上の時を経た現在も「天神さま」として多くの人々の信仰を集めている。道真公の足跡をたどりながら歴史、伝統、祭事、美術、自然、季節ごとの街の表情まで、太宰府に積み重なる時にふれる1冊。

目次 : さいふまいり/ 太宰府の四季/ 人から神へ/ 天神さまにお詣り/ 異国の波

【著者紹介】
森弘子 : 大学卒業と同時に太宰府天満宮文化研究所に奉職。その後、古都大宰府保存協会、太宰府市教育委員などを経て、現在、太宰府市景観・市民遺産会議議長、太宰府発見塾塾長など、文化財保護行政と歴史まちづくりに携わる

安本多美子 : 大学卒業後、映像制作会社でディレクターとして番組・展示映像の制作に携わる。その後独立し、グラフィックデザイナーの夫と共にデザイン事務所(nobiru design)を設立。写真活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あいくん

    ☆☆☆森弘子さんは太宰府保存協会の仕事をなさっています。文化財保護行政と歴史まちづくりに関わっています。 この本は太宰府天満宮付近のガイドです。安本多美子さんの写真がきれいです。写真はなんといっても飛梅です。福岡国体は「飛梅国体」と呼ばれました。三月第一日曜日の曲水の宴は今も行われます。王朝絵巻の世界だそうです。竈門神社の桜、観世音寺参道の若葉のトンネル、宝満山の曼珠沙華、コスモス、太宰府政庁跡のイチョウはきれいです。菅原道真公の伝説が飛梅伝説はじめいろいろ書かれています。万葉集の歌碑もあります。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items