Books

戦国ブリテン アングロサクソン七王国の王たち 集英社新書

桜井俊彰

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784087213003
ISBN 10 : 4087213005
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2024
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

イングランド王国成立前、六世紀後半から一〇世紀前半までの約四〇〇年間。ブリテン島は戦乱の世を迎えていた。アングロサクソン七王国時代だ。激しい抗争が繰り返され、七つの王国は栄枯盛衰の道を辿る。裏切りと策略が飛び交う中、問われる王の決断…。本書では、七王国時代を生きた八人の王の生涯を読み解く。最初にキリスト教に改宗したエゼルベルト王や、イングランド王国の礎を築いたアルフレッド大王といった個性豊かな王の生き様を通じて、英国史の出発点が明らかになる。

目次 : プロローグ やってきた刺客/ 1 フランクの圧力をかわし、七王国に号令―エゼルベルト(ケント王国)/ 2 奥さんに尻を叩かれながら、覇王―レドワルド(イーストアングリア王国)/ 3 もしも、確かさを約束してくれるのなら…―エドウィン(ノーサンブリア王国)/ 4 覇王になれなかった異教の王―ペンダ(マーシア王国)/ 5 シャルルマーニュと渡り合った「アングル人の王」―オッファ(マーシア王国)/ 6 ライバルを制し、新たな戦いの時代へ―エグバート(ウェセックス王国)/ 7 無数の矢を射られ、ハリネズミのようになって殉教―セント・エドモンド(イーストアングリア王国)/ 8 デーンを叩き、イングランド王国の土台を創った末っ子王―アルフレッド(ウェセックス王国)/ エピローグ 七王国時代と『指輪物語』

【著者紹介】
桜井俊彰 : 1952年、東京都生まれ。歴史家、エッセイスト。1975年、國學院大學文学部史学科卒業。1997年、ロンドン大学ユニバシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)史学科大学院中世学専攻修士課程(M.A. in Medieval Studies)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • パトラッシュ

    世界史でノルマン・コンクエストは教わるが、それ以前の日本なら飛鳥時代から平安前期に相当する歴史はほとんど知られていない。日本人に最も縁遠い時代を知ることのできる概説書が出たのは嬉しいが、改めて当時の複雑怪奇さを思い知る。国名も人名もそっくりなのが頻出し、欲にまみれた裏切りと殺し合いが続く戦乱期だったのだ。そこに知性と忍耐を備え、戦争に勝ち国威を高めた8人の王を通じて英国史の初期が見えてくる。力だけが正義の世界で必死で戦った王たちに比べ、国際的な戦乱や宗教対立が絶えない現代人はどれだけ進歩したと言えるのか。

  • よっち

    イングランド王国成立前のアングロサクソン七王国時代。その栄枯盛衰の道を辿った7つの国々と、8人の国王の波瀾万丈な生涯から英国史の出発点を探る一冊。6世紀後半から10世紀前半までの約400年間、最初にキリスト教に改宗したエゼルベルト王や、イングランド王国の礎を築いたアルフレッド大王といった個性豊かな王の生き様から、分裂状態にあった英国がどのような経緯で統一国家という形に向かっていったのかを解説していて、フランクやデーン人などの外圧に脅かされる中、波瀾万丈な人生を送った王たちの生き様がなかなか面白かったです。

  • さとうしん

    イングランド七王国時代の覇王たちの物語。覇王の事跡は晋の文公など中国の春秋時代の覇者たちを思わせるところがあり、またイングランドにも「春秋の筆法」めいたものがあったようである。タイトルは『戦国ブリテン』よりも『春秋ブリテン』の方がふさわしい気がする。内容自体は本書の著者による『イングランド王国前史』と重なる部分が多い

  • Myrmidon

    イギリス六世紀〜十世紀の、いわゆる七王国(へプターキー)時代を、重要な王8人の事績を中心に紹介する。しっかりした歴史学の本ではなく、物語調の語り口に、資料が不足している(つまり、かなり多く)は筆者の独断と妄想で補うスタイルなので、三国志演義とまでは言わないが、司馬遼太郎くらいの史実性かな。まあ自分のように何も知らない人間がスナック感覚で読むには良いか。個人的には、『ゲーム・オブ・スローンズ(炎と氷の歌・七王国の玉座)』が恐らくこの時代をアイデア・ソースの一つにしてそうで、それなりに面白く読めた。

  • スプリント

    アングロサクソンの七王国は知っていたが詳しい歴史を知らなかったので勉強になった。 トールキンの作品が好きな人は更に楽しめる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items