Books

貨物船のはなし たくさんのふしぎ傑作集

柳原良平

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784834083705
ISBN 10 : 4834083705
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2017
Japan

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ☆よいこ

    貨物船の歴史を説明する絵本なので、詳しくはないけど有名な船がたくさん紹介されている。19世紀紅茶を運んだクリッパー「カティサーク」。日本の木造船の「北前船」。貨客船「浅間丸」。移民船「あるぜんちな丸」。戦後の高速貨物船「ぱなま丸」。フェリー「いしかり」。タンカー「日章丸」「東京丸」「日精丸」。クルーズ客船「ばしふぃっくびいなす」「にっぽん丸」「飛鳥U」。将来のコンテナ船についてなど。船は同じ重さのものを運ぶのに、他の乗り物より燃料が少なくてすむ利点がある。▽柳原良平の絵が素敵。たくさんのふしぎ傑作集。

  • 雨巫女。@新潮部

    《本屋》叔父ふたりが、外国航路の貨物船の船乗りでした。叔父たちは、どんな船に乗ってたのだろうか?今度会ったら聞いてみよう。

  • ヒラP@ehon.gohon

    柳原さんらしいイラスト絵本です。

  • 遠い日

    先だってお亡くなりになられた柳原良平さんの、貨物船への愛がいっぱいに詰まったお話。船がお好きだった柳原さんらしく、貨物船の絵もすばらしく、ともにその歴史に触れながらの紹介だ。貨物船の長所と現代的な変化と意義まで。そして、未来の貨物船の姿にも触れる。航海までは無理でも、クルーズ船のなかは実際に見てみたい気がする。

  • Sara

    【3才5ヶ月】この前横浜で船を見たり、最近母の仕事に興味を持ってきてるみたいなので借りて見ました。商船三井名誉船長で船オタク柳原さんの絵本です。海運業界にいると、愛着のある絵です。母もイラスト入りのカバン(非売品)を持ってます笑 色んな貨物船がバランスよくのっていました。おかーさんの船どれ?というので、これだよー!と教えてあげました。鉄鉱石や石炭や穀物を運ぶよー!とか説明したけど、まだわからないです笑 でも、おかーさんの会社の船はすごーく大きい!とだけわかっているようです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items