Books

キャラの気持ちの描き方 表情・感情の表と裏を描き分けよう

林晃

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784798610399
ISBN 10 : 4798610399
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2015
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

 マンガやイラストでは、生き生きしたキャラこそが求められるので、そんなキャラを描きたいと思っている人は多いことでしょう。
本書は、誰でもが「生きたキャラクター」を描けるようになることを目指した技法書です。従来の技法書では人の表情・感情を、代表的な「喜怒哀楽」のみで解説されることがほとんどで、複雑かつ心の奥深くある感情までは表現しきれていないのが実情です。
本書では、新たに「驚き」「虚しい」という2つの感情表現を加えることで、人の細やかな心の動きや気持ちの表現を完全に網羅することができました。
気分、気質、人間関係という3つの切り口で「キャラの感情表現」の方法を紹介します。


【著者紹介】
林晃 : 1961年、東京生まれ。東京都立大学人文学部/哲学専攻卒業後、本格的にマンガ家活動を始める。ビジネスジャンプ奨励賞、佳作受賞。マンガ家・古川肇氏、井上紀良氏に師事する。実録マンガ「アジャ・コング物語」でプロデビューを果たした後、1997年にマンガ・デザイン制作事務所Go office(ゴーオフィス)を設立。国内外200冊以上に及ぶ“マンガ技法書”を制作している

九分くりん : ペンキ職人から、林晃氏が、スカウトしたのがきっかけで、以来、貼り込みレイアウターとして活躍。時代は変わり、版下からデータ入稿になり、職を失う。新たに書籍編集業に活路を見いだし、編集スタッフとして活躍、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 代表作すらプロフィールに書けない素人ばっかりで、そのため絵柄もバラバラ。2次元特有の目の大きさすら半分くらい?リアル寄りの絵もたくさんあるけど、表紙じゃ分からん。2000円で売ってるみたいだが、これ届いたら泣くと思う。それで、泣いてる自分の顔みて描けばいいよ。

  • 歩月るな

    安定の森田和明氏に、まさかのアズマサワヨシ先生。表情ってもんは眺めるだけでも面白いもんですよ。

  • まんまるまる亭

    小説における表情描写のために買った。ぶっちゃけ、これだけ描き分けられたら充分じゃないかなと思った。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items