Books

運がよくなる 月の習慣、太陽の習慣 もっともっと成功できる91の生き方術

松永修岳

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784344024441
ISBN 10 : 4344024443
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2013
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

幸せを引き寄せるのは「夜」と「朝」!ひとつ実践するごとにラッキーがやってくる、シンプルで楽しい、毎日の過ごし方。

目次 : 1章 月の女神を味方にする12の夜習慣/ 2章 太陽のパワーを浴びる10の朝習慣/ 3章 なぜかお金に愛される人の12の習慣/ 4章 幸せな家をつくる8の習慣/ 5章 面白いほど仕事運がアップする13の習慣/ 6章 人脈がどんどん広がる12の習慣/ 7章 不運とサヨナラする10の習慣/ 8章 幸運体質をつくる14の習慣/ 9章 運は管理できる

【著者紹介】
松永修岳著 : 岐阜県養老郡生まれ。経営戦略コンサルタント。「運」の専門家。ラックマネージメント・フォーラム代表。(社)日本建築医学協会理事長。空海密教大行満大阿闍梨。脳科学や心理学、環境科学と「風水」を融合した『風水環境科学』、そして奇門遁甲などの運命学と科学を統合した独自の理論体系『ラックマネージメント』を駆使し、上場企業をはじめとするさまざまな企業の経営戦略を指導している。また、著名なアスリート、格闘家や大臣、元大臣など国会議員をはじめとする政治家のアドバイザーも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • パフちゃん@かのん変更

    夜のうちに次の日の用意をしておく。日の出後1時間以内に起きる。など、おっしゃる通りですというものが多いが、お気に入りの靴ばかり履かずに5つ用意して毎日替えるとか、時計も5つ用意して毎日替える、パジャマも安物ではなくいいものを5つ用意して毎日替える・・・。う〜ん、それはパス。生まれて初めての経験をする。飲み会などでは普段喋らない人と話す。玄関やトイレを綺麗にしておくと運がよくなるのはよく言われていることですね。

  • ひろ☆

    風水師、大阿闍梨でもある著者の運の良くなるコツ。 パーティーやランチでは、自分とは違うタイプの人と話す。

  • 圓(まどか)🐦

    運勢を良くするための91の習慣。1項目につき1〜2ページなので気が向いた時に目次を見て興味を持った箇所だけを読んでいく、でしっくりきたら実践がいいのかも。一通り読んで効果が出るかはともかく、少なくとも「悪いことではない」とは思えたので無理なくできること(誰かのために祈る、その場にいない人を褒めるなど)から実行していきたいものです。ただ「読まない本はゴミと割り切る」はもっともなことだけど難しいですね。

  • Misuzu Fukudome

    目標指向は息切れしやすい。目標よりも課題に取り組む。

  • hinotake0117

    よい運気を引き寄せるための特に夜、朝の習慣をまとめた書。 1日を夜〜夜でとらえる、など単純に運気を高める、という視点を越え、実践できる内容が豊富。 結局気を大事に、行動が大事。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items