Books

風船ことはじめ

松尾龍之介

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784863292789
ISBN 10 : 4863292783
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

風船=気球伝来説の真相。1783年、フランスで気球が発明され人間が初めて空を飛んだ。そのビッグニュースはオランダ船で長崎へ、そして江戸まで届けられた。その後、ロシア使節の一員が長崎で熱気球を揚げた。その熱気球=風船が、なぜ秋田県の山中に伝わっているのか。伝来の謎を数々のエピソードを交えて読み解く。

目次 : 最初の気球飛揚(一七八三〜一七八九)/ 天明の天変地異(一七八三〜一七八五)/ 江戸の蘭学者・大槻玄沢(一七八五〜一七八六)/ リュクトシキップ(一七八四〜一七八八)/ 桂川家の人々(一七八五〜一七八七)/ 松平定信と寛政の改革(一七八七〜一七九三)/ エリザ・オブ・ニューヨーク号(一七六八〜一七九七)/ ヘンデレキ・ヅーフ(一七七七〜一八〇〇)/ キリシタン国から来た漂着民(一八〇〇〜一八〇二)/ 水素気球の伝来(一七九八〜一八〇三)/ ロシア使節レザノフ(一八〇三〜一八〇四)/ 和紙でつくられた熱気球(一八〇四〜一八〇五)/ 日露通商交渉(一八〇四〜一八〇五)/ レザノフのその後(一八〇五〜一八〇七)/ フェートン号事件(一八〇四〜一八〇八)/ 紅毛読書達人・馬場佐十郎(一八〇〇〜一八一一)/ 商館長にして無類の交渉人(一八〇八〜一八一〇)/ 蝦夷のロシア人捕囚たち(一八〇八〜一八一三)/ 出島乗っ取り作戦(一八〇九〜一八一三)/ シャーロット号の再来(一八一四〜一八一五)〔ほか〕

【著者紹介】
松尾龍之介 : 昭和21年、長崎市生まれ。昭和44年、北九州市立大学外国語学部卒。昭和46年上京。漫画家・杉浦幸雄に認められる。主に「漫画社」を中心に仕事をする。平成9年から五年間、「サンデー毎日」の『ヒッチ俳句』を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items