Books

読書感想文がスラスラ書ける本 お手本になる感想文の例20作品 小学1・2年

松下義一

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784415319933
ISBN 10 : 4415319939
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2015
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

これでバッチリ!本選びのコツ・書き方のコツ。読み方がわかる!読書お助けポイント。読みたい本が見つかる!おすすめブックガイド42冊!お手本になる感想文の例、20作品。

目次 : 第1章 読書かんそう文の書き方(本えらびのコツ/ 本のしゅるい/ 読み方のコツ/ ふせんのつかい方/ 組み立て方のコツ ほか)/ 第2章 読書かんそう文の例/おすすめブックガイド(ぼうけん・ファンタジー/ 友だち・学校/ あいじょう・やさしさ/ 心・体/ 心にしみるお話 ほか)

【著者紹介】
松下義一 : 神奈川県藤沢市立小学校元教諭、「日本作文の会」常任委員長。1949年、鹿児島県生まれ。1971年から38年間、小学校の教師を勤める。退職後も再任用教諭として活躍する。作文教育・読書活動・総合学習等に実践を注ぎ、学級通信・文集「ひこばえ」を、総計8799枚発行し、折々の子どもの作品を残す。現在は、大東文化大学で「教育実習事前指導」を担当する。ドラゼミ「作文コンクール」(小学館)審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • みっくす

    読書感想文の宿題が初めて出たので借りてきました。息子にはこの本自体を読むのが難しいと思ったので、私が読んで、書くときに対話しながら引き出していった感じです。当然ですが、何を書いていいのは分からないし、感想も出てこないようで本当に難しい宿題でした…。私も子供の頃、読書感想文を書くのは苦手だったなぁ。

  • Sayaka

    就職の面接と同じで、こういう本を読まないといけないという状態は良くない(笑)。普段から本を読んでる大人なら沢山思いついて書けると思うけれど、子供が文章にするのは難しい。私は原稿用紙の使い方について子供に説明するために借りたけど、読まなくても良かったような内容だった。

  • gatta blu

    夏休み用に購入したが、大人が咀嚼して、子供に上手に指導できる能力がないと意味がない、と思わせるレベルです。はっきり言って、私は子供の能力を引き出せないで、「子供」の作文とは違うものを作り上げてしまいそう。ということで、こういったことは専門家に任せるべく、通信教育で学んでいくことに決めました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items