Books

雑談の美学

村田和代

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784894767867
ISBN 10 : 4894767864
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 第1部 制度的場面での雑談―公の場でのその役割(法コンテクストの雑談―模擬裁判員裁判での評議における談話の分析/ 「雑談的」スピーチと「非雑談的スピーチ」―小泉純一郎と尾崎行雄/ まちづくりの話し合いを支える雑談)/ 第2部 マルチモダリティと雑談―○○しながらしゃべる(鮨屋のサービス文化と雑談/ 手話雑談におけることばと身体とマルチアクティビティ/ アフリカ狩猟採集民グイのよもやま話―言語人類学の視点から)/ 第3部 関係性構築のための雑談―親しさと繋がりをつくる(評価の対立による対人関係の構築―友人同士の雑談の分析/ 留学生との雑談―第二言語話者との会話における非対称性の克服を目指して/ チャットにおける多者間雑談と二者間雑談―日独比較の観点から/ 雑談のビジュアルコミュニケーション―LINEチャットの分析を通して)/ 第4部 ジャンルとしての雑談―コンビニ店員との会話から噂話・陰口まで(異文化間対話における雑談の美学―rapport(対人構築的)‐report(情報伝達的)機能連続性仮説の立場から/ スモールトークとバンパースティッカー―公共の場におけることばの感性的快をめぐって/ 雑談とゴシップを超えて―規範と逸脱から考える)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • かづ

    先生たちのおすすめ本。雑談研究論文のオムニバス。「鮨屋のサービス文化と雑談」と、「スモールトークとバンパースティッカー」がお気に入り。

  • もちねこLv.4

    13編の論文集。「雑談(の美学)とは」という問いにあまり答えている感じはしなかった(論文集なので予想はしていたが)。自分が知りたい内容はむしろ筒井佐代『雑談の構造分析』にありそうだった。Griceがけっこう引用されていたのは少し意外だった。

  • Hisashi Tokunaga

    丁寧には通読できなかったが、こうした学問領域があることを知った価値はある。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items