Books

日本史研究叢刊 45 奈良時代貴族官人と女性の政治史

木本好信

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784757610477
ISBN 10 : 4757610475
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2022
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

奈良時代には幾度もの政争が繰り返されたが、その要因はいずれも皇位継承を要因とするものであった。そのような政治推移のなかでの、藤原不比等と四子、長屋王の変と藤原武智麻呂、橘奈良麻呂の変と恵美押勝を詳細に分析して、これら政争の真相に迫る。また光明皇后の政治的領導性を実証し、光明皇后、孝謙女帝と異母姉妹井上・不破内親王など女性の政治動向にも焦点をあわせ考察する。

目次 : 第1部 奈良時代の貴族官人(藤原不比等と四子/ 長屋王の変の首謀者―藤原武智麻呂ら陰謀説の否定に答える/ 山背王について―生年と命名の検討/ 橘奈良麻呂の変の密告について/ 県犬養佐美麻呂と橘奈良麻呂の変についての試論/ 塩焼王についての考察/ 吉備真備らの文室浄三擁立寸考/ 五百枝王と『萬葉集』―再び最終編纂者試論)/ 第2部 奈良時代の女性(光明皇太后の政治的思惑―藤原仲麻呂との合意と乖異/ 県犬養橘三千代と県犬養広刀自/ 橘佐為の娘たち―古那可智・麻都我姉妹の政治動向を中心に/ 井上内親王について―聖武天皇々女と奈良朝政治史の動向/ 不破内親王寸描―生年と親王籍剥奪/ 藤原房前の娘と藤原百能―藤原豊成をめぐる双曲線)

【著者紹介】
木本好信 : 1950年12月兵庫県生まれ。2003年3月博士(学術)。山形県立米沢女子短期大学教授、甲子園短期大学学長を経て、龍谷大学文学部教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items