Books

松平不昧 名物に懸けた大名茶人

木塚久仁子

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784801601444
ISBN 10 : 4801601448
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2018
Japan

Content Description

茶器を集大成した生涯。松江藩19万石の藩主となった若き不昧(治郷)の茶書から、膨大なコレクションを分類・格付けした『古今名物類聚』に至るまでを考察し、その実像に迫る。

目次 : 序章 二十歳の茶書に始まる不昧の業績/ 第1章 大名 松平不昧/ 第2章 若き日の茶書/ 第3章 茶道具の収集/ 第4章 『古今名物類聚』/ 第5章 茶風/ 第6章 茶の湯三昧の晩年/ 終章 語り継がれる茶人

【著者紹介】
木塚久仁子 : 1965年、栃木県生まれ。筑波大学第一学群人文学類(日本史)卒業。1988年より土浦市立博物館学芸員。2010年より筑波大学非常勤講師(博物館学1)を兼任。2013年〜2016年、京都造形芸術大学非常勤講師(伝統芸術演習)。専門は日本社会経済史・芸能史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 止水

    現代でも松江の人に慕われている不昧公の「茶人」としての伝記。著者が茶の湯文化、なかでも茶道具の研究家であり、その角度から不昧を見ているため、人物研究としては物足りない。

  • Ryuji Saito

    2018年86冊目。

  • Kuliyama

    お茶道具やお茶室について詳しく書かれていて、楽しく拝読できました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items