Books

近くても遠い場所 1850年から2000年のニッポンへ

木下直之

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784794969347
ISBN 10 : 4794969341
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

この場所の一年前、一〇年前、一〇〇年前の姿は?自分が生まれた年の五〇年前は、どんな時代?見世物、美術館、動物園、城、戦争…見慣れた風景の中にある歴史の痕跡から、およそ一五〇年の日本社会の変遷を、時空を超えて掘り起こす大人の遠足。名著『世の途中から隠されていること』から一五年、待望の続編。

目次 : 1 近くても遠い場所(近くて遠い旅/ ある死刑囚の絵)/ 2 ひょんなことから―一八五〇〜一九五〇年代ニッポンへの旅(ふたつの星条旗の間で―一八五三〜一九四五年/ 真っ平ごめん―一八五五年 ほか)/ 3 ひょんなことから―一八五〇〜一九五〇年代ニッポンへの旅のつづき(開港場横浜の祭礼―一八六〇年/ 古都鎌倉異案内―一八七〇年 ほか)/ 4 見世物小屋にて(いま見世物を見ることについて/ 仏像を拝まなくていいの? ほか)/ 5 靖国神社にて(戦争博物館のはじまり/ 戦争に酔う国民―日清戦争と日本人 ほか)

【著者紹介】
木下直之 : 1954年静岡県浜松市生まれ。東京藝術大学大学院中退。兵庫県立近代美術館学芸員をへて、東京大学大学院教授(文化資源学)。2015年春の紫綬褒章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ともたか

    昔日の風景、今と関わる。

  • onepei

    埋もれてしまったできごと、忘れられたできごとの面白さ

  • 星辺気楽

    美術史的な観点で歴史的遺物、伝承物、記録を捉えている。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items