Books

古今東西プロレスラー伝説

服部正男

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784583112695
ISBN 10 : 4583112696
Format
Books
Release Date
February/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

ホーガン、アンドレから長州、オカダまで

業界キャリア50年を誇り、新日本プロレス、ジャパン・プロレス、全日本プロレスなどメジャー団体の歴史的を数多く裁いたレジェンド・レフェリーの著者は、外国人を発掘・招聘する渉外担当としても名高い。
ハルク・ホーガン、アンドレ・ザ・ジャイアント、ザ・ロード・ウォリアーズ、長州力、オカダ・カズチカ…
日本のプロレス界に名を残した新旧の名外国人選手から交流の深い日本人選手まで、古今東西のプロレスラーたちの知られざる素顔、リング内外の仰天エピソードを明かす!
オカダ・カズチカとの特別対談を収録!

【目次】
まえがき
第1章スペシャル対談 タイガー服部×オカダ・カズチカ
第2章個性もクセも強すぎる!黄金時代を支えた伝説の外国人
ハルク・ホーガン
アンドレ・ザ・ジャイアント
ディック・マードック
テリー・ファンク
リッキー・スティムボート
ハーリー・レイス
キング・ハク
タイガー・ジェット・シン
ダスティ・ローデス
第3章インパクト大の日本人!世界に轟く日本人伝説
オカダ・カズチカ
長州力
ザ・グレート・カブキ
ヒロ・マツダ
馳 浩
石井智宏
鈴木みのる
第4章喧嘩っ早くて、人騒がせ!孤高の外国人伝説
ホーク・ウォリアー
ビックバン・ベイダー
スタイナー・ブラザーズ(リック・スタイナー&スコット・スタイナー)
クラッシャー・バンバン・ビガロ
ワイルド・ペガサス
スコット・ノートン
ジャイアント・バーナード
ディーン・マレンコ
スコット・ホール
第5章新日本は才能と素質の宝庫 新たな外国人伝説
ジェイ・ホワイト
ウィル・オスプレイ
ケニー・オメガ
プリンス・デヴィット
AJスタイルズ
ロッキー・ロメロ
単行本の上梓に寄せて

【著者紹介】
タイガー服部(たいがー・はっとり)
本名・服部正男(はっとり・まさお)。1945年7月20日、東京都中央区出身。アマチュアレスリングで実績を残し、渡米。70年代後半からフロリダにあるヒロ・マツダのジムでプロレスラーのコーチを務める。80年、全日本プロレスの世界最強タッグ決定戦にザ・ファンクスのマネージャーとして帯同。以後、レフェリー、外国人係(渉外担当)として、日本のプロレス団体で腕を振るう。新日本プロレスを経て、長州力のジャパン・プロレスに参加し、全日本マットでも活躍。新日本復帰後、平成時代はメインレフェリーを務め、数々の歴史的試合を裁いた。長州のWJプロレスに合流するも、再び新日本に復帰。ブシロード体制下の新日本では、レフェリー、インターナショナルコーディネーター、NJPW U.S.A代表を兼任。2020年2月、レフェリーを引退。外国人選手と広く交流を持ち、厚い信頼を得ている。

【著者紹介】
タイガー服部 : 本名・服部正男(はっとり・まさお)。1945年7月20日、東京都中央区出身。アマチュアレスリングで実績を残し、渡米。70年代後半からフロリダにあるヒロ・マツダのジムでプロレスラーのコーチを務める。80年、全日本プロレスの世界最強タッグ決定リーグ戦にザ・ファンクスのマネジャーとして帯同。以後、レフェリー、外国人係(渉外担当)として、日本のプロレス団体で腕を振るう。新日本プロレスを経て、長州力のジャパン・プロレスに参加し、全日本マットでも活躍。新日本復帰後、平成時代はメインレフェリーを務め、数々の歴史的試合を裁いた。長州のWJプロレスに合流するも、再び新日本に復帰。ブシロード体制下の新日本では、レフェリー、インターナショナルコーディネーター、NJPW U.S.A.代表を兼任。2020年2月、レフェリーを引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
長州と一緒に団体を移動していた印象のある...

投稿日:2021/03/11 (木)

長州と一緒に団体を移動していた印象のある著者。 実は明治大学レスリング部出身。 そのため、アメリカにも行っているので、ゴッチとの関係もあり、マレンコ兄弟の事もよく知っている。 マレンコは新日本でクリス・ベノワ、エディ・ゲレロと親交を持ち、アメリカで彼らのブレーンとして、日本のジュニアの強豪が、アメリカで無差別の王者になっている。 そういう外国人レスラーの人間の綾が見られる。

ダム さん | 千葉県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • クールグレー

    んー、残念ながら期待外れだった。対話形式で正直読みづらかった。懐かしい人から活躍中の人まで登場したが、レフリーならではのもっとディープなエピソードを知りたかった。

  • 豊平川散歩

    ベテランレフェリーならではのエピソード集。国内外の有名どころを網羅しており楽しめる。特にアメリカ生活が長く、ホーガン誕生の貢献度は高い。成長したのはヒロマツダやマサ斉藤の2人のおかげだが、発掘は服部さんだったなんて。改めて、プロレスラーネタは皆逸話揃いで面白い。

  • Tak

    全体的に対談方式でタイガー服部の部分だけ抜粋しているのか文章がおかしな所あり。 仕方ないのかも知れないけど当たり障りの無いような表面だけをすくったような本でした。何はともあれ長いレフリー人生お疲れ様でした。

  • じゃんけん

    登場するレスラーの数は多いが、一人あたりのページ数、話が短すぎて単なる羅列で終わっている印象が強い。 人数を絞って話を深く掘った方がベターだと思った。 古い人間なので、話の脇役で出てくるバッドニュース・アレン、マスクドスーパースターなんかの話を書いて欲しかった印象・・・

  • h_hukuro

    近年活躍しているレスラーへの言葉もあり、ただの懐かし本ではありません。ただ、週刊プロレス連載時から1冊の本のまとめるのであれば、文章の体裁を整えてほしかったところです(会話文をまとめているため、同じ話が繰り返し出てくるなど)。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items