Books

映画秘宝 2016年 12月号

映画秘宝編集部

User Review :5.0
(1)

Product Details

ISBN/Catalogue Number
119731216
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

■『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』予習大会、第1弾!
ダース・ベイダーのことがぜんぶわかる本
保存版ダース・ベイダー・クロニクル!!
青井邦夫のシスの暗黒卿正伝!/
日本初! 図説ダース・ベイダーのコスチューム史/
仰天SCOOP! 中子真治の80年代ILM通信 ……and more!!

■トレッキーvsトレッキーの賛否激論! 真剣レビュー対決!!
『スター・トレック BEYOND』完全攻略!!
町山智浩vsジャスティン・リン監督、
クリス・パイン、サイモン・ペッグ!/
真魚八重子の追悼アントン・イェルチン

■激突!パイパニック対談SPECIAL! a.k.a. 吹替秘宝EX
のんvs大槻ケンヂ!
傑作長編アニメ『この世界の片隅に』で声優に挑戦!

■『ザ・ギフト』で監督・脚本・出演! 豪州男児の俊英を大解剖!
はじめまして、ジョエル・エドガートンです。

■スコット・アドキンス
『ハード・ターゲット2 ファイティング・プライド』etc.
最強新聞

■ソーセージ♡バンズ! セス・ローゲン印R15CGアニメがおっ勃つ!
下品上等!『ソーセージ・パーティー』の世界

■『手紙は憶えている』アトム・エゴヤン監督に独占直撃!
このナチミスがすごい!
ナチ・ハンターものからトンデモ映画、邦画ナチものまで!

■石熊勝巳アワー2016!
ジョン・ウー学校再開!!

■韓国映画SP! 『プリースト 悪魔を葬る者』『造られた殺人』
初秋の洋画最前線!!
『われらが背きし者』『誰のせいでもない』『世界の果てまでヒャッハー!』

秋の映画祭スペシャル2016!
★Vol.1
「カナザワ映画祭2016」電撃レポート!
クリスピン・グローヴァー、内田裕也、黒沢清らが乱入!

★Vol.2
「東京国際映画祭2016」はコレを観ろ!
ダンテ・ラム最新作! エドワード・ヤンのあの名作も復活!

★Vol.3
「第17回TOKYO FILMeX」必見作はコレ!
キム・ギドク最新作から、加藤泰『ざ・鬼太鼓座』まで!

■森達也が語る、TVにケンカを売るTVドキュメンタリー最前線!
東海テレビ・ドキュメンタリーのディープな世界
『人生フルーツ』『ヤクザと憲法』『ホームレス理事長』「司法シリーズ」etc.

★DEVILPRESS
追悼H・G・ルイス
ロブ・ゾンビ『31<サーティワン>』遂に公開!/
カワサキ・ハロウィン2016が熱い! Etc.

HIHO VIP INTERVIEW
■主演作『キリマンジャロは遠く』公開!
片桐竜次vs
杉作J太郎

■別冊吹替秘宝! 『サンダーバード ARE GO』BOX第2弾発売!
黒柳徹子

■『棒の哀しみ』リメイク版で兄ィが秘宝に帰還!
加藤雅也

■仰天! 『何者』『怒り』『君の名は。』の
敏腕プロデューサーは秘宝読者だった!
川村元気

■反戦長編アニメ『この世界の片隅に』創作秘話! 塚本晋也のエッセイも!
片淵須直

■『きっと、うまくいく』監督の最新作は宇宙人コメディ!
『PK』ラージクマール・ヒラニ監督

■新世代ゾンビ映画博士が、新世紀ゾンビ映画の傑作を語る!
ポカスカジャン・大久保ノブオが観た『アイアムアヒーロー』!

■日本よ、これが地上最強の連載陣だ!
成海璃子の「キミにRICOメン!」
中川翔子 in しょこたんの秘宝遊戯
斎藤工「映画じかけのオレンチ」
江頭2:50のパニック・イン・エィガ館 『ハドソン川の奇跡』
プレイバック『ぎんざNOW!』
撮影監督・仙元誠三回想録・キャメラを抱いて走れ!
秘宝特選! 全国名画座案内

■EXPRESS
芹明香、まさかの登壇!
日活ロマンポルノの名作を連続上映!/
『聖杯たちの騎士』クリスチャン・ベール登場!/
滝本誠が観た『ホドロフスキーの虹泥棒』

……and more!!

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
鑑賞予定の映画の内容を知り過ぎたくない方...

投稿日:2018/12/23 (日)

鑑賞予定の映画の内容を知り過ぎたくない方は、気を付けてページをめくらないと危険です。自分は映画を鑑賞後に読んで、また観に行くというのを繰り返してます。理解が深まります。

t****** さん | 東京都 | 不明

2

Recommend Items