Books

日経テクノロジー展望 2023 世界を変える100の技術

日経bp社

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784296001187
ISBN 10 : 4296001183
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2022
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

技術はビジネスを変え、生活を変え、社会を変え、そして世界を変えます。だからすべての人にとって、技術は未来を知り、備えるために知っておくべき教養なのです。しかも、広く様々な分野の技術を概観しておく必要があります。ある技術が別の技術と融合し、さらに変化を起こしていくからです。そこで本書では、2023年、そして2030年に向けて、世界を変える技術を100件選び、分かりやすく解説しています。

目次 : 第1章 注目トレンド1 Web3&メタバース/ 第2章 注目トレンド2 ソフトロボット&グリーントランスフォーメーション(GX)/ 第3章 2030年の有望技術―ビジネスパーソン1000人調査/ 第4章 クルマ&ロケット/ 第5章 建築&土木/ 第6章 検査&診断/ 第7章 治療/ 第8章 ワークスタイル&ビジネス/ 第9章 IT/ 第10章 エネルギー&エレクトロニクス

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ねこ

    少し前に2022年版を読み、今回2023年版を読みました。技術はビジネスを変え、生活を変え、社会を変え、そして世界を変えます。気になった項目はDAO(新しい自立分散型組織の形態)、空中ディスプレイ、人工光合成、低軌道周回衛星(非地上系の通信ネットワークを構築)、デジタルセラピューティクス(DT x)(スマホ向けアプリなどを使った予防、診断、治療)、人間デジタルツイン(人間の複製をITで作り消費行動を予測)そして1番気になったのは介護ロボット(AI搭載の人型の利用が始まる)…SFの世界がそこまで来てる?

  • Willie the Wildcat

    現実性と社会性、そして夢。(第3章を除いた)9つの分野で振り返ると、順に、『治療』、『ソフトロボット&GX』、そして『Web&メタバース』。技術の観点ではまず「MR医療」。掲載写真は、一見ぎょっとするがもれなく近未来図!次に、「DAO」。ガバナンス・トークンで、社内外の枠を超えたVirtual Teamが理想。最後に、「空中ディスプレイ」。Tony Starkが頭に浮かぶ。Coolだよなぁ。一方、唯一気になったのが、”プロダクト・ライフサイクル”。創成が本著の主眼だが、廃棄・再利用の考慮や如何に?

  • てつJapan

    【良かった】現時点での最先端技術を紹介する、毎年楽しみにしている定番本。エネルギーの項目が薄いのと、あきらかにレビューが少ない項目がありますが、それを差し引いても楽しめました。

  • d2bookdd

    69マテリアルズ・インフォマティクス、72ピープルアナリティクス、に興味を持った。どちらも手段。何が目的かは、見失わないように取り組みたい。

  • 羊山羊

    日系の専門記者が、現在の革新的なテクノロジーを100個、選りすぐんで紹介する1冊。こんなに技術革新の芽があるのかとビックリさせられる。出てくる企業の名前を株取引アプリで調べるだけでも楽しめるし、何よりそれに対する市場の関心度が伺えてとても興味深い。見てて印象的なのは、やはり無人化がこれからのトピックスの1つになりそうなところだろうか。今までは人間の介在していたところを、テクノロジーがどんどん代替するようになっている。日経記者の謎の点数付けはちょっとスルー推奨。けど為になるのでぜひぜひ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items