日本航空・グループ2010

Individuals/organizations Page

Books

Jal Houkai: Bunshun Shinsho

日本航空・グループ2010

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784166607471
ISBN 10 : 4166607472
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2010
Japan

Content Description

ついに「墜落」したJALの現役・OBによる内部告発。8つの労組の実態から居眠りパイロット、万引きスッチーまで、思わず絶句。JALの暗部、恥部、不祥事、スキャンダルなど、すべて暴く。

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 佐島楓

    CA(キャビン・アテンダント)でも正社員と契約社員の待遇に差があったり、地上職に職種変更したくともフレキシブルにできる体制になっていない、など問題点があることがわかった。特に後者は時代に見合っていないと感じたけれど、現状はどうなっているのだろうか。

  • slowlifer

    為替やオイルヘッジの失敗、会社と組合の不毛な闘争、パイロット・地上職など労働条件の極度の乖離、「北朝鮮なみの管理社会」、等々破綻の原因は多々あると思うが、一番は身内の論理でエゴの追求に汲々とし、消費者を全く顧みなかったためでは?ナショナルフラッグは潰せまいという親方日の丸的な慢心もあったはず。パイロットを始め、特権階級として過度に厚遇されて然るべきと勘違いをした人達も多かったのでは?(筆者達のように勘違い集団に属されていない皆様、ごめんなさい)。「法律や政府保護下に置かれた産業や企業が衰退するのは必定」。

  • はせこー

    2010年1月倒産したJAL。つい最近まで、「就職したい人気企業ランキング」ベスト3以内を維持してきた。 倒産の原因を、社内から分析している本。 読めば読むほど、企業の構造における問題点の多さに驚く。

  • かりんとー

    面白かった。腹抱えて笑った。筆者こそ「JALそのもの」ではないか!

  • 東京には空がないというけれど・・・

    うーん、一言で言えば、「痛い本」。昔、大学生の憧れの企業で、人気ランキング上位をキープしていた日本航空。しかし、ここまで落ちていたとは。というか、内部告発で社員同士が悪口を言い合うのは悲しい。社員がここまでけなしあうのは辛いですね。日本を代表する航空会社として、どこかで社員一丸となって再生のきっかけをつかんでほしかった。でも、自由化で、航空業界自体が、リストラ、コストダウンしなければいけない時代。このままでは、日本航空だけでなく全日空も危ないと感じた。航空業界も憧れの業界でなくなるかも。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items