Books

デジタルシルクロード 情報通信の地政学

持永大

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784532324520
ISBN 10 : 4532324521
Format
Books
Release Date
January/2022
Japan

Content Description

中国の一帯一路戦略には、通商・金融以外にもう一つの顔がある。それはデジタル戦略だ。本書は、地政学、安全保障、国際政治におけるパワーの行使という独自の観点から、デジタルシルクロードの影響力を読み解き、インフラ整備、5G、デジタルプラットフォームの拡大を示すとともに、中国の技術・経済・外交的な影響力拡大の状況と対抗策を示す。気鋭の論者による本格的国際政治経済分析。

目次 : 第1章 デジタルシルクロードの何が問題か/ 第2章 デジタルシルクロードとは何か/ 第3章 情報通信技術と国際政治におけるパワー/ 第4章 関係的パワー:インフラとデジタルプラットフォームの整備/ 第5章 構造的パワー:安全保障、生産、金融、知識と情報通信技術/ 第6章 「自由で開かれたインド太平洋」と一帯一路

【著者紹介】
持永大 : 慶應義塾大学SFC研究所上席所員。早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。三菱総合研究所などを経て、一般社団法人JPCERT/CC脅威アナリストを兼任。情報通信技術、サイバーセキュリティ、および外交・安全保障政策に関する調査・研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • アナーキー靴下

    一帯一路とは鉄道や道路といった物理的なインフラ整備で中国優位の経済圏を広げる構想、と認識していたが、同時に通信インフラを広げていたと本書で初めて知った。読み始めはディストピア実現かと恐れ戦くも、対抗できる技術もなく市場に還元されていくだけの日本人には、恐れることさえおこがましい気がしてくる。中国の戦略は率直に言って凄い、行き届いた管理による政策へのフィードバック、スピード感は流石。国家間のパワーゲーム頂上戦、翻って日本の平和を噛みしめつつ、無性にシヴィライゼーション(ゲーム)やりたくなりY買ってしまった。

  • かんちゃん

    地上と海底ケーブルによる通信インフラ、技術に関する標準化戦略、サイバー空間におけるオープン化(プラットフォームの拡大)とセキュリティ強化(含む、規制への対抗措置)、価値観・利害を共通する集団とのアライアンス戦略など、かなりテーマの幅が広く、咀嚼しきれていないが、最新の動向というよりも、外国政府のプレスリリース等、なかなか日本語文献にない情報をとりまとめて時系列に並べてくれていることに価値があるか。電子書籍だと全体の4分の1程度が脚注となっており、意外とコンパクトな内容。

  • takao

    ふむ

  • dulce_zakka

    ちょっとしんどい。

  • Tatsuhiko

    著者はシンクタンク研究員らしく中国の「デジタル・シルクロード」に関する幅広い文献を読み込んでいることがうかがえる。特に中国の関連政策を毛沢東時代から現代に至るまで手際よくまとめている辺りは良い。ただ、ではこの本を読み終えて「デジタル・シルクロード」とは何かと言われても断片的な知識が浮かぶばかりで、全体像は相変わらず曖昧なままなのではないか。もちろん中国の政策自体が曖昧なので仕方ないのかもしれないが、そこを概念化して分かりやすく解説することも専門家の使命だと思う。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items