Books

赤と青のガウン オックスフォード留学記 Php文庫

彬子女王

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784569904009
ISBN 10 : 4569904009
Format
Books
Publisher
PHP
Release Date
April/2024
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

女性皇族として初めて海外で博士号を取得された彬子女王殿下による英国留学記。待望の文庫化!

≪赤と青のガウン。それは、私が博士課程を始めたときからいつか着る日を夢みてきたものだ。五年間の留学生活中、何人もの友人が博士課程を無事修了し、オックスフォードを旅立っていく様子を何度も見送ってきた。晴れ晴れとした表情でこのガウンを身にまとい、学位授与式が行われるシェルドニアン・シアターから出てくる友人たちの姿は、誇らしくもあり、またうらやましくもあった。オックスフォード大学の厳しい博士課程を成し遂げた者しか袖を通すことを許されない赤と青のガウンは、くじけそうになったときにふと頭に浮かび、オックスフォードに来たときの自分に立ち返らせてくれる「目標」だった。≫(「あとがき」より抜粋)

英国のオックスフォード大学マートン・コレッジでの、2001年9月から1年間、そして2004年9月から5年間の留学生活の日々――。当時の心情が瑞々しい筆致で綴られた本作品に、新たに「文庫版へのあとがき」を収録。

<本書の主な内容>
◆おわりとはじまり
◆英語の壁
◆側衛に守られるということ
◆子どものころからの習慣
◆外国でのハプニング
◆授業のこと
◆古代ケルト史を学ぶ
◆マートン・コレッジの一日
◆フォーマル・ディナーの楽しみ
◆海外で頑張る日本人留学生たちの進路
◆「浮世絵はどのようにみるものなのか」
◆アフタヌーン・ティーを女王陛下と
◆バッキンガム宮殿へのお招きの連絡
◆英国の電車の思い出あれこれ
◆二度目の留学
◆何をやってもうまくいかない日
◆法隆寺金堂壁画
◆英国の食あれこれ
◆美術史研究者の試練
◆謎の侵入者
◆お雑煮とスコーン
◆博士論文性胃炎
◆博士論文への二つの壁
◆人生でいちばん緊張した日
◆たくさんのおめでとうのあとで‥‥
◆生まれて初めての猛抗議
◆心からの「最終報告書」
〔ほか〕

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • pohcho

    彬子女王の英国オックスフォード留学記。女性皇族として初めて海外で博士号を取得されるまでの奮闘の日々。側衛の話や日本では部屋に鍵をかけたことがなかった話など、知られざる日常生活に興味津々。エリザベス女王とのお茶会は皇族ならの華やかなエピソード。電車で寝過ごして車庫に運ばれそうになったり、格安航空券で移動されたのは、日本では考えられないがいいご経験だったかと。皇族とはいえ、博士論文の厳しさは他の学生と変わらずで、やり遂げられたのは素晴らしい。文章も読みやすくとても楽しく読了。

  • すしな

    035-24.今年愛子様が就職されましたけど、上皇様の従兄弟筋の三笠宮の御息女の彬子様はオックスフォードに留学されて博士号まで取られていたんですね。皇族だからさぞ上げ膳据え膳の留学かと思っていたのですが、そんなこともなく、もともと英語もそれほど得意ではなかったということで、海外の学校生活は普通の留学生としての風景でした。もちろん皇族としてのエピソードも書かれてましたけど、全体的に気さくなお人柄が感じられる文書で、ユーモアたっぷりで笑いありまた涙ありでした。

  • ねこねこ

    天皇陛下の留学記に続いて読了。明瞭かつ美しい日本語という印象の天皇陛下の御本と同じくとても読みやすかったのだが、本書は親しみやすい文体で、やはりお人柄が感じられる一冊だった。不撓不屈の信念でオックスフォード大学での博士号取得を成し遂げた彬子女王への深い尊敬の念とともに、等身大のお姿に勝手に親しみを抱き、とても好きになってしまった。特にお父上である寛仁親王との思い出はどれも涙なしに読めなかった。おもちゃのチャチャチャのエピソードや「おとうまのおさいふ」の話は胸がいっぱいになる。これからも大切に読み返したい。

  • あまね

    旦那さんから『とても面白かったから』と勧めらたのですが、SNS等々での噂に違わず、彬子女王殿下の非常にご聡明でチャーミングな文章に引き込まれました。日本とは全く違う環境の中で、大変な努力をされて博士号をご取得されたご経緯には心から感服します。周りの方々に支えられ、愛されたのは彬子女王殿下のお人柄故でしょう。また、お父様である寛仁親王殿下への深い愛情にも涙しました。

  • はるき

     皇室に生まれ育った、生粋のプリンセスが単身オックスフォードへ!二昔前のディズニーなら親切な魔法使いが出てきますが、自分でやるしかない!大変なご苦労をされたようですが、文章が分かりやすく軽妙なので楽しく読了。 うん、私も英語頑張ります。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items