Books

左川ちか詩集 岩波文庫

左川ちか

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784003123218
ISBN 10 : 4003123212
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

左川ちか(一九一一‐三六)は、日本のモダニズムに現れた奇跡の女性詩人。北辺の自然に対峙し、夭折の宿命に抗いながら、奔放自在な表現を生んだ。緑、昆虫、太陽、海、動物たちが喚起する驚異のイメージ、「生」「性」「死」の深淵は、読む者を圧倒し魅了する。

目次 : 詩篇(昆虫/ 朝のパン/ 私の写真 ほか)/ 補遺(墜ちる海/ 樹魂/ 花/ 指間の花/ 薫の墓/ 烽火/ 夜の散歩/ 花苑の戯れ/ 風が吹いてゐる/ 季節)/ 小文(Chamber music/ 魚の眼であつたならば/ 春・色・散歩/ 樹間をゆくとき)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 藤月はな(灯れ松明の火)

    才気煥発な詩人は夭折した。そんな彼女が多く、謳うは「緑」や「昆虫」。しかし、それは(「緑」のように和歌などで詠われたような)瑞々しく、柔らかなものではない。寧ろ、夏の草いきれのようにむせかえるような生命の凶暴さと付随する死の気配を濃厚に映し出ている。そして詩情は舌先に乗せたガラス片のように怜悧だ。対比的にそれを優しく、包むは「夜の都市」。だが、安逸ではないからこその孤独が根底にある。彼女の詩を読むと、アンナ・カヴァン作品と山尾悠子作品、若しくはダリ作品がゾートロープのようにちらついてならない。

  • へくとぱすかる

    驚くべき詩集。知らなかったことが恥ずかしい。解説にカンディンスキーの名が出てきたが、読んでいるときの感覚は、言葉で描いたキリコの絵のようだった。書かれてからほぼ90年の歳月が経つのに、この新しさは何だ! 昭和戦前のモダニズム詩を、かつて熱中して読んだことがあったが、すべて男性詩人による作品。今読めば、それらがいかに抒情的で、「モダニズム」なのに古さを感じさせるのに、左川ちかの作品にはそれがない。ひたすら硬質な言葉を予想外なほど重ねていく。ひたすらに伝統的日本を書かない・描かないイメージは実に強烈な体験だ。

  • かふ

    翻訳詩が掲載されてないのは残念だけど、年代順に彼女の詩を読むことが出来る。それだけで彼女の人生が垣間見られるのだった。外の世界に憧れ表現の自由を求めたが彼女が生きた時代は軍国主義化していく日本だった。病ということもあったが、彼女の感性は戦争には耐えられなかっただろうと思う。https://note.com/aoyadokari/n/ncee5521010ec

  • 新田新一

    この詩集は読むのを楽しみにしていたのですが、難解な詩が多くて、途中で挫折しそうになりました。(窓の外で空気は大声で笑った / その多彩な舌のかげで / 葉が群になって吹いてゐる)「五月のリボン」より。こんな感じの詩が多いです。作者は病弱で、24歳の時に亡くなったそうです。おそらく自分が長く生きられないことを、自覚していたのでしょう。それを考えると、一つ一つの詩に命の燃焼を感じます。表現されているものは分からなくても、言葉の強さ、イメージの鮮やかさは伝わってきます。いつかまた読み返したいです。

  • 真琴

    左川ちかは、若くして亡くなった昭和初期の詩人。静と動、寒と暖を併せ持った言葉を生み出す人だと感じた。時を見て読み返したい。圧倒された。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items