Books

近代大阪の小学校建築史

川島智生

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784872595796
ISBN 10 : 4872595793
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2017
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

大阪は各時代をリードし、明治は擬洋風・御殿スタイル/大正はルネサンス風鉄筋コンクリート造/昭和は外観まで標準化したモダンデザイン。これが戦後のモデルとなる。学校建築にかけたフリー・アーキテクトの実像と理念。

目次 : 序章 大阪の小学校が歩んだ近代/ 第1章 明治期の小学校建築の成立と特徴(明治前期の小学校建築の成立と特徴/ 明治後期の小学校建築の成立と特徴)/ 第2章 大正期の民間建築家による小学校建築と学区制との関連(大正期の小学校建築の成立と民間建築家との関連/ 代表的な建築家と校舎/ 大正期の小学校建築の成立と学区制度との関連)/ 第3章 昭和戦前期の大阪市建築課による小学校建築(小学校の建設計画/ 大阪市建築課の組織内容/ 建築の特徴/ 事例)/ 第4章 鉄筋コンクリート造小学校の標準化について―復興小学校建築の成立と特徴(臨時校園建設所の組織/ 復興計画の内容/ 設計の標準化/ 意匠面の特徴/ 伊藤正文の衛生工学研究/ 臨時校園建設所の設計理念/ 伊藤正文の学校建築の理念)

【著者紹介】
川島智生 : 1957年生まれ。大阪工業大学建築学科卒業。1998年京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士後期課程修了。神戸女学院大学講師、京都大学研修員を経て、京都華頂大学現代家政学部教授。専門は日本近代建築史。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items