Books

印象派と日本人 「日の出」は世界を照らしたか

島田紀夫

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784582206487
ISBN 10 : 4582206484
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2019
Japan

Content Description

モネやルノワールなど、日本人にも人気の高い印象派の画家たち―。彼らは、絵画に何をもたらしたのか。日本における印象派研究の第一人者が、その歴史を丹念にたどり、印象派に対して、これまでにない新しい見方を提示する。

目次 : 1 バルビゾン派(バルビゾン派と印象派/ バルビゾン派と日本人画家/ バルビゾン村とバルビゾン派/ コローと古典主義的風景画/ テオドール・ルソーとロマン主義的風景画/ ミレーとバルビゾン派の画家たち/ バルビゾン派から印象派へ―風景画の展開)/ 2 印象派(ふたつの「印象派一〇〇年展」/ 印象派グループはどのように形成されたか?/ マネとバティニョール派/ 最初のグループ展前夜/ 印象派誕生―最初のグループ展/ 印象派グループ展始末記)/ 3 印象派と日本(黒田清輝と久米桂一郎/ 官展の創設/ 雑誌『白樺』の功罪/ コレクション・美術館)/ 補論 日本における第二次世界大戦以後の展覧会(ミレー展とバルビゾン派展/ 印象派展とオルセー美術館展)

【著者紹介】
島田紀夫 : 1940年、甲府市生まれ。実践女子大学名誉教授。1965年、東北大学理学部を経て文学部美学美術史学科卒業。1967年、同大学院修士課程(西洋美術史専攻)修了。東北大学文学部美学美術史学科助手、石橋財団ブリヂストン美術館(学芸課長)を経て実践女子大学教授。2000年より山梨県立美術館館長を兼務。2006年より2014年まで石橋財団ブリヂストン美術館館長。おもな研究テーマは19〜20世紀西洋美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items