Books

読むだけで心ときめく美人のことば練習帖 さりげなく使ってみたい、素敵な言いまわし 王様文庫

岩下宣子

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784837967880
ISBN 10 : 4837967884
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2016
Japan

Content Description

挨拶に、なにげない会話に、手紙に、四季折々に…「言葉の引き出し」を増やす本。

目次 : 1章 素敵な人は、「美しい言葉」をたくさん知っています(魅力的な人は、さりげなく“心のお化粧”をしている/ きれいな言葉に慣れると、乱暴な言葉が気持ち悪くなる ほか)/ 2章 感動・喜び・驚き…「今の気持ち」を豊かに表わす(あふれる“感動”を言葉にしたいとき―目頭が熱くなる・胸に迫る・このうえない…/ その「すごい」を、もっとフレッシュに言うには―心から・いたく・ひとしお… ほか)/ 3章 「いつもの暮らし」をカラフルに彩る言葉(なにげない毎日も、言葉一つで、もっと輝きだす/ 美人にふさわしい形容詞 ほか)/ 4章 手紙に書き添えたい“ほんのり上品”な言いまわし(季節感のある挨拶は、「たしなみ」を感じさせます/ 春を感じさせてくれる、柔らかな言葉 ほか)/ 5章 自分もみんなも笑顔になる「会話のおもてなし」(初対面で、グッと“心の距離”が近づく挨拶/ 会話が3倍弾む「相槌」の打ち方 ほか)

【著者紹介】
岩下宣子 : 「現代礼法研究所」主宰。NPO法人マナー教育サポート協会理事長。共立女子短期大学卒業。老舗の食品会社勤務の後、全日本作法会の内田宗輝氏、小笠原流小笠原清信氏などに師事し、礼法を学ぶ。1984年、現代礼法研究所を設立。マナーデザイナーとして、数多くの企業、学校、公共団体などでマナーの研修、講演と執筆活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • さばずし2487398

    人の心の在り方が人相として出るように、言葉にも生き様や心の姿勢が現れる。「愛語を話せる人は自分も周りも幸せにできる人。世界を逆転する力がある」。改めて日本語の深さと、マナーは相手への気配り、という事を学ぶ。長野県安曇野の方言の「お遥ぶり」という言葉が美しい。また、「和」ののぎ編は穀物を表し食べる事が場を和ませるというのも。たった一つの状況にも使い分けやバリエーションでお互いの関係がグッと和む言葉たち。一々揚げ足を取らず、目の前の人や物の良さを豊かな言葉で表現し喜ばせる。そういう心と言葉の使い方がしたい。

  • Kenji Nakamura

    男性でも勉強になります(*´-`)

  • smmi

    まさに読むだけで心ときめく、素敵な言葉でいっぱいでした。 言葉に関してだけでなく、立ち振る舞い、マナーに関することも書かれていて、大変勉強になりました。

  • ほにょこ

    ★★☆☆☆ 読みましたけど全然ときめきませんでした。美しいというより古臭いと感じる言葉が多いし新鮮味もなし。笑いをとろうとしている箇所もあるけれど、ユーモアのセンスも古いのか少しも面白くありません。「Memo」だけ英語になっているのも美しくないですね。言葉がテーマかと思ったら最後の方はマナー講座になっていました。

  • 圓(まどか)🐦

    改めて日本語は奥深いし難しい。この本にあるように語彙力を豊富にし、TPOに合わせて適切な言葉を選択できるようになりたいものです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items