Books

創作講座 料理を作るように小説を書こう

山本弘

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784488028350
ISBN 10 : 4488028357
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

「このアイデアを使ってどんな話を作ろうか」と構想を練るのは、「この食材はどう料理すれば美味しくなるか」と考えること。ジャンルを越境して四〇年以上エンタテイメントの第一線で活躍する作家・山本弘が、自らの体験をもとに幅広く、丁寧に小説の作法を紹介する実践的創作講座、待望の書籍化。作家志望者はもとより、すでにデビューした人も必読の書。

目次 : はじめに 美味しい小説を書きたい人のために/ 小説を書きはじめる前に/ アイデアは道ばたの草/ 穴を埋めれば宝が見つかる/ キャラクターはレイヤーで考える/ 文章の師匠を見つけよう/ 駄作から学ぼう

【著者紹介】
山本弘 : 1956年京都府生まれ。78年「スタンピード!」で第一回奇想天外SF新人賞佳作に入選。87年、ゲーム創作集団「グループSNE」に参加。作家、ゲームデザイナーとしてデビュー。2003年発表の『神は沈黙せず』、07年発表の『MM9』で日本SF大賞候補、06年の『アイの物語』で第二八回吉川英治文学新人賞ほか複数の賞の候補に挙がった。11年に『去年はいい年になるだろう』で第四二回星雲賞を、16年に「多々良島ふたたび」で第四七回星雲賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 緋莢

    <はじめに>で出てきますが、この本はあくまで“小説を書くのが少しだけ上手くなる”テクニックを書いたものです。<「小説を書くこと」、「面白い小説を書くこと」、「作家になること」、「売れる作家になること」――この四つを混同してはいけません。それらの間にはものすごく大きなギャップがあるということを、まず理解してください>とも書いています。それで、<プロの作家はどれぐらい儲かるのか?>という事についても、<はじめに>の中で きちんと触れていて(続く

  • 山田太郎

    読書好きなので、小説書いてみたいものですが。誰か読みたい本がないから自分で書いてみたとか言ってた作家さんいたけどの3分の曲は3〜で書けると言った織田哲郎くらい信用できないというか。向き不向きがあるとかいうとこはなんか納得した。最近あんまり読んでない作者さんなので、久しぶり読んでみようかと思った。

  • 活字スキー

    現在脳梗塞からのリハビリ中である「愛と正義のSF作家」山本弘先生が、創元社の『ミステリーズ!』で2016年から17年にかけて連載しておられたコラム集。必ずしも作家を目指していなくても構わないが、もっぱら山本作品を具体例として語られるので、本書を楽しむにはあらかじめいくつか読んでおく必要はありそう。というか、むしろ山本作品についての作者コメンタリーとして楽しむのがメインで、あとは創作に限らず意識的なインプット/アウトプットのススメといったところか。

  • 十二月の雀

    最も敬愛する作家、山本弘が新刊を出した。しかもBISシリーズではなく、創作講座を。著作を網羅していない(すればいいのに)自分のような半端者が、趣味で物を書くけど作家志望というわけでもない薄鈍が、読んでも良い物なのでしょうか。良いのです(断言)。自分だけが楽しむ小説、小説@も肯定してくれるのが嬉しかったり、小説オンチの行でドキリとしたり、その他膨大な知識量(毎度のこと)など、大変楽しめた。まさかあとがきで涙ぐむとは思わなかったけど。全快祝いの料理を、過去作を読みながら待つことにしよう。

  • kitten

    新刊で購入。SF作家、山本弘さんによる小説講座。病気になる前に連載されたものをまとめたもの。プロットや設定を考えることと、小説を書くことは異なる。それは、レシピを考えることと、実際に料理することの違いと同じ。創作するなら、まずは下手でもよいから自分のためだけに小説を書いてみるのはいいかも。山本作品のアイデアがどう生まれたかも多数書いてあった。色んなアイデア(素材)をどう料理するかが大事。まずは練習やね。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items