Books

366日の世界遺産

小林克己 (旅行ライター)

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784866731940
ISBN 10 : 486673194X
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

歴史を知る!/伝説に浸る!/謎と不思議を愉しむ!/自然の不思議と驚異の技術を学ぶ!/ドラマを味わう!/ゆかりの人物に出会う!/暮らし・文化に触れる!面白くてタメになる1日5分の知的冒険。

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • skr-shower

    ブックカフェ。これと”366日の西洋美術”はに日数分の絵や写真があって、寝る前に楽しめそう。世界遺産は増えるけれど、西洋美術(ともしかしたら日本美術も出るかも)は購入検討。

  • すぴか

    写真がとても美しい。ちょっとした小話も勉強になりました。ゆっくり見たい本ですね。 中米、南米に行きたかったんだった、と思い出させてくれた本です。このコロナ禍ではなかなかだし、行く時間もお金もまだまだですが。 最後にあいうえお順で目次がありましたが、国別、なんなれば世界地図を載せてもらえれば空想旅行ができたかも。

  • Sunflower

    毎日1ページ読むと1年分366件の世界遺産を眺められる。知らない世界遺産ばかり。だけど世界遺産は2019年時点で1121件。まだまだ沢山の世界遺産があるのかと思うと他も見たくなる。本の中の行きたい世界遺産を数えたら58件あった。日本、イタリア、フランス、スペイン、トルコは複数の行きたいと思う世界遺産があった。自分の見たいと思う世界遺産の傾向が分かり面白かった。

  • おかこ

    ○ 世界にはすごい場所がたくさんあるんだな。自然はすごい!人間もすごい!

  • kaz

    1,000件を超える世界遺産の中から366件を紹介。数をとるか、一つ一つの写真の美しさをとるかということでは前者をとったもの。決して悪い写真ではないが、書籍の都合上、小さいのが難。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items