Books

日本再生の基軸 平成の晩鐘と令和の本質的課題

寺島実郎

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784000614030
ISBN 10 : 4000614037
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

日本は、平成の三〇年間を、どのように生きたのか?一九八八年に一六%だった日本の世界GDPシェアは、二〇一八年には六%まで落ち込んだ。農村から人口を切り離して大都市に集中させた「工業生産力モデル」は、八〇年代末を頂点に成功を収めたが、地域は疲弊し、食糧自給率は激減。株価は八九年にピークアウトし、デジタル経済への構造転換に対応できないまま、勃興するアジアへの焦燥感が歪んだナショナリズムを呼び寄せている。戦後日本を再考し、転換期の世界を生き抜く「全体知」を探る。内田樹氏との対談「心身を研ぎ澄まし、重心を下げて危機に向き合う」を収録。

目次 : 第1章 平成の晩鐘が耳に残るうちに―体験的総括と冷静なる希望/ 第2章 世界の構造変化への視座(中国の強大化・強権化を正視する日本の覚悟/ 一九六八年再考―トランプも「一九六八野郎」だった/ 二〇一八年秋の不吉な予感―臨界点に迫るリスクと日本の劣化 ほか)/ 第3章 現代日本の宗教への視座(江戸期の仏教への再考察/ 本居宣長とやまとごころ/ 明治近代化と日本人の精神 ほか)/ 第4章 令和の暁鐘が問いかけるもの(外なる課題への視座/ 日本の内なる再生への基軸)/ 対談 内田樹×寺島実郎―心身を研ぎ澄まし、重心を下げて危機に向き合う

【著者紹介】
寺島実郎 : 1947年北海道生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産入社。米国三井物産ワシントン事務所所長、三井物産常務執行役員、三井物産戦略研究所会長等を経て、現在は(一財)日本総合研究所会長、多摩大学学長。国土交通省・国土審議会計画推進部会委員、経済産業省・資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員等。国の審議会委員も多数を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • けんとまん1007

    テレビでもラジオでもそうですが、信頼感がある。落ち着いた冷静は広い視野で、ものごとを判断されている。それと、エセ評論家と違うのが、中長期の視点ということ。どこに自分の立ち位置を置くのかということ。とにかく、今という時代の危うさ・脆さ・近視眼さが尾ぶりだされている。

  • かずぼん

    Kindle本にて読了。選挙を前にしてやはり歯切れの良い文章に爽快感を覚える。今の政権にどれだけのことが期待できるのか。憲法改正を徒に主張することが、危うい方向への進路変更だとするなら、それに反対する政党が日本のあり方を正してくれるのか。日米同盟の堅持はほぼどの政党も同じ。国際協調と言いつつも中国、韓国、北朝鮮、ロシアとのそれぞれの関係も脆弱であり、かつ危険な状態であるにもかかわらず、アメリカの傘に入りながらでないと発言できず、米中関係を別の角度から見ようという言説も見かけない。暗澹たる思いを如何せん。

  • sakase

    対米過剰同調。アジアへの視点。偏狭なナショナリズム。「工業生産力モデル」の限界。

  • takao

    ふむ

  • ぱぱみんと

    触発されるところが大きく、共感しながら読み進められました。世界を見る目がクリアになっていくような感覚でした。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items