Books

証言 武藤敬司 平成プロレスを支配した「天才レスラー」の光と影

宝島プロレス取材班

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784299037695
ISBN 10 : 4299037693
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

2023年2月21日、伝説のレスラーがリングを去る。
1984年に新日本プロレスでデビュー以来、抜群の運動神経とプロレスセンスで平成プロレスを牽引、数々の名勝負を残した武藤敬司が東京ドームで最後の試合を行う。
「天才」と称された武藤プロレスの神髄と知られざる素顔を船木誠勝、川田利明、諏訪魔など12人が語り尽くす。

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • akihiko810/アカウント移行中

    プロレスラー・武藤敬司の引退に合わせて出た「証言 武藤敬司」。印象度B+  「闘魂三銃士」として売り出された武藤だが、デビュー時から「闘魂・猪木イズム」の影響を受けてなかったという。デビュー時からスタイルは、猪木とは違う「アメリカンプロレス」だった。 面白かったのは、新日時代の話と、全日社長時代の話。やっぱ「経営の素人」が社長なんかやるもんじゃないな。あと、なぜか物まね芸人の神無月にまでインタビューしていて苦笑した

  • makio37

    新日の三種の神器「猪木イズム」「道場神話」「ストロングスタイル」から自由な存在だった武藤が、UWF対抗戦の大将として、プロレス代表として高田と闘った。受験勉強の息抜きに興奮しながら観たあの一戦が、自分にとって記憶に残る最後の(髪がある)武藤、そしてプロレスの試合だ。その武藤が先日引退した。本書では、若き日の武藤が前田と乱闘し旅館を破壊した事件(船木)や、全日社長時代の経営者としての失敗(川田や和田京平レフリー)、久恵夫人ののろけ話(橋本の元妻かずみさん)など、武藤敬司の様々な一面を知ることができ楽しめた。

  • qoop

    プロレス史に残る出来事を複数の関係者の証言を集め、多面体のような様相を浮かび上がらせて来た本シリーズだが、個人を題材にした場合はどうか。過去には長州力を取り上げていたが、彼方は挿話集のようだったと記憶する。比べて本書はどうか。武藤敬司の人となりから受ける印象は、毀誉褒貶の振れ幅が大きい其々の証言を飲み込んでしまう。賞賛も批判も意外性がなく、しかし矛盾のなさが心地良くもある一冊だと感じた。

  • ロックスターKJ

    評価:★★★☆☆ 3点 武藤さんのことについて、多くのレスラー、団体関係者が語る。船木さんやジミー鈴木さんの話が面白かった。レスラーとしては超一流だったが、経営者としてはダメだったんだろうなと感じられる。

  • 本かくよ・よむよ

    経営者の評価は低くとも、やはりプロレスラーとしての評価は抜群であり、天才の二文字に偽りなし。生まれながらのスター性と華で時代を駆け抜けた唯一無二のレスラーなんだと改めて感じた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items