Books

うまれたよ!アリジゴク よみきかせいきものしゃしんえほん

安田守

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784265020546
ISBN 10 : 4265020542
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2013
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たまきら

    うわあ、アリジゴクの卵、初めて見ました!一目瞭然、という言葉がこれほどふさわしい写真も珍しいです。捕まえても小さいし砂だらけでよくわからないこの昆虫が、これだけはっきり撮影されていて大感激でした。そういえば最近はウスバカゲロウもクサカゲロウも見ていないなあ…。

  • たーちゃん

    アリジゴクの顔、こっわ!息子は表紙を見せただけで「あー、アリジゴクね」と。よく分かったなぁと思いました(笑)

  • 魚京童!

    やっぱ動画だよねーって思ったらゆーちゅーぶにあった。どうせ私の思うことなんて誰かがやってる。世界の人口は76憶の人間がいて、ゆーちゅーぶに動画をアップしてるんだもんね。勝ち目がないよね。でもただたんにアップする人がいても詳しい生活はわかっていないから、それを取りまとめる人がいないんだよね。ただひたすら無料でアップされた動画を集めて整理して論文にしたら面白いと思うけど、みんな動画取るまでで終わってしまう。だって面倒なんだもん。動画を取るのは簡単。それは人間がやるから後は機械がやれるようにするだけだよね。もう

  • みーまりぽん

    いやいや、おいおい、それを言うなら「うまれたよ!ウスバカゲロウ」じゃないのか・・・と思いつつ。他にもいくつか同様のツッコミが必要なのがありますけど、ま、クレームこないならこれでいいのかな。 最後の解説ページの、1齢2齢3齢幼虫時それぞれの食べたもの記録が面白い。合計すると、数年間でアリ80匹&ワラジムシ5匹を食べて成虫になる・・・・10日に1匹しか喰っとらんやん、少食やね。成虫も食べないし、なんだか侘びしい暮らしだ。

  • アリジゴクの生態、知らないことだらけだった。けむくじゃらで生まれて、すぐ土に潜り、脱皮を繰り返し、地中で繭にこもってウスバカゲロウに変身。 アリジゴクはクモなんかも食べるとは。気持ち悪いが興味深かった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items