Books

身体の大衆文化 描く・着る・歌う

安井眞奈美

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784044005665
ISBN 10 : 4044005664
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2021
Japan

Content Description

人々はいかに表現し、身体の可能性を広げてきたのか。絵馬、浮世絵、漫画、歌謡曲…男女がともに愉しんだ春画、差別を乗り越えようと生まれた車椅子、レコードによって全国に普及した盆踊り。出版やインターネットなどのメディアと、身体との意外な関係に迫る!

目次 : 序 身体とメディアをめぐる大衆文化論/ 第1部 身体を表現する(近代の絵入り本―“本の絵”と“版の表現”の視点から/ 春画をめぐる身体性―楽しむ、隠す、憩う/ 「こわいもの見たさ」の近世文化史/ 妖怪はどこで感じられてきたか―水木「妖怪」の原風景)/ 第2部 身体を読み替える(服と生きる、ファッションと暮らす/ コスプレの活動とイメージを再現する快楽)/ 第3部 身体に回帰する(願いを絵に託す―近現代の小絵馬/ 車椅子の誕生/ 音盤と身体―近代日本の音楽と歌舞音曲/ クイアな身体の可能性―オタク・メディア・漫画表現)

【著者紹介】
安井眞奈美 : 1967年生まれ。国際日本文化研究センター教授。専門は民俗学、文化人類学

エルナンデス・エルナンデス・アルバロ・ダビド : 1983年生まれ。国際日本文化研究センタープロジェクト研究員。専門は文化社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • skr-shower

    積読本解消中。他地区図書館本。想像と違う内容。多角的すぎてよくわからなかった…

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items