Books

気になる日本地理 角川ソフィア文庫

宇田川勝司

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784044007331
ISBN 10 : 4044007330
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

山地と山脈は何が違う?シラス台地のシラスって何?大阪県ではなく大阪府なのはなぜ?「小京都」ってどんなまち?和牛と国産牛の違いとは…?知ってるようで実は知らないことだらけの身近な日常を「地理」という視点から眺めてみると、意外な発見と驚きに出会えます。地理の楽しみを知り尽くした著者が、豊富な図版を用いてそのおもしろさを案内。学校で勉強する地理が苦手だった人にこそ読んでほしい、心躍る地理入門。

目次 : 第1章 違いが気になる疑問(山地と山脈の違い/ 湖・沼・池の違い ほか)/ 第2章 語源・由来が気になる疑問(「ニホン」と「ニッポン」日本の国名の読み方がなぜ2通り?/ 関東と関西を分ける「関」ってナニ? ほか)/ 第3章 基準・定義が気になる疑問(日本ってホントは狭い国?それとも広い国?領土・領海・領空の定義とは?/ 日本に島はいくつある?島の定義とは? ほか)/ 第4章 原因・理由が気になる疑問(日本の標準時子午線が明石市を通る東経135度になったワケ/ 有馬温泉や道後温泉、近くに火山がないのに温泉が湧出するワケ ほか)

【著者紹介】
宇田川勝司 : 1950年大阪府岸和田市生まれ。関西大学文学部史学科(地理学)卒業。中学・高校教師を経て、現在は地理教育コンサルタントとして、シニア大学やライフカレッジの講師、テレビ番組の監修、執筆活動などを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items