Books

Y近代法思想史入門 日本と西洋の交わりから読む

大野達司

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784589037664
ISBN 10 : 4589037661
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 第1部 近代へ(法と権利/ 自然法の思想/ 公と知識人/ 憲法と自治/ 初期明治憲法理論)/ 第2部 社会とデモクラシー(明治民法学/ 刑法理論の対立/ 大正デモクラシー/ マルクス主義法学/ 国際法と国際政治)/ 第3部 2つの「昭和」(国粋主義の法思想/ 天皇機関説事件の法思想/ 総動員体制(新体制)の構築と法思想/ 戦時体制下の法思想/ 新憲法体制の法思想)

【著者紹介】
大野達司 : 法政大学法学部教授

森元拓 : 山梨大学教育学部准教授

吉永圭 : 大東文化大学法学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • spanasu

    入門というのは大嘘(特に序盤は難しい。中盤から後半にかけては法学者たちの思想がわかって面白い)だが、近代日本の法思想史の概説書として素晴らしい。戦時体制のなかに憲法学者たちがおり、そこにコミットする黒田や美濃部、尾高の思想が興味深い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items