Books

すごい恋愛ホルモン誰もが持っている脳内物質を100%使いこなす

大嶋信頼

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784413230858
ISBN 10 : 441323085X
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2018
Japan

Content Description

「恋の才能がない自分」から脱け出す驚くほどカンタンな方法。臨床数7万件超の心理カウンセラーが初めて明かす。

目次 : はじめに―恋愛を「したい」のに「楽しめない」あなたへ/ 1章 3年ごぶさたでも恋愛体質になれる法則があった!/ 2章 恋愛ホルモンをさまたげる習慣、ぐんぐん活かす習慣/ 3章 運命の人に出会える!?「恋のハウツー」再検証/ 4章 絶対に振り向かせたい相手を確実に夢中にさせる方法/ 5章 「ときめきたい」けど「傷つきたくない」というジレンマ/ 6章 「かけがえのない恋」をたいせつに育むために/ おわりに―悪夢から「素敵な恋」の方向へ“ネタバレ注意”

【著者紹介】
大嶋信頼 : 心理カウンセラー。株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役。米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。ブリーフ・セラピーのFAP療法(Free from Anxiety Program)を開発し、トラウマのみならず多くの症例を治療している。アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックに勤務する傍ら、東京都精神医学総合研究所の研究生として、また嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室非常勤職員として依存症に関する対応を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ルート

    恋愛をして結婚しているという状態が「社会的な正論」という立場だとすると、そうでない人は縮こまるしかなくなるように思う。その構造は、学校に行くのは当たり前で、不登校ではいけないという正論に似ている。恋愛の場合でも不登校の場合でも、自分は周りと違うんだと思えば思うほど、ホルモンバランスは乱れるのだろう。自分を受け入れて、自己否定しない状態なら、結果はどっちでもいいんだろうなぁ。負の口癖を減らしていくために、リフレーミングのトレーニングをするっていうのは、みんなに必要なことだよなぁ。

  • べる

    恋愛ホルモンにはいくつも種類があるが、大敵はストレス。だから自分を不安にさせるものを遮断して自分のしたいことだけしていたら、いつの間にか手に入る。人は自分と同じような体質や性質があると魅力的に感じる。賞味期限は3〜4年だから注意。自分を大切にすることで相手からも大切にされる。自分に相応しい相手を引き寄せる準備としての(適当な)恋もあり。自分のドキドキする感覚だけが重要。憧れの女性を演じる行動を楽しむのもあり。自分よりレベルが上で嫉妬してしまう男性を選ぶと良い。恋の持続には腹を割って話をできることが大事。

  • 左端の美人

    「嫌なことはやらない」。同性に恋の相談はしてはいけない。

  • 左端の美人

    「恋はすべて勘違い」を立証させる本でした。

  • Tomoka

    恋愛に関わる5種のホルモンの働きを解説。フェニルエチルアミン(恋愛、脳内麻薬)、オキシトシン(母性本能)、テストステロン(嫉妬心)、エンドルフィン(苦痛に対する脳内麻薬)、ドーパミン(想像力の源)。恋愛ホルモンは不安感や緊張感で働きが止まってしまう。いかに自分と相手の恋愛ホルモンを働かせて不安感を抱かずに恋愛するかを解いた本。恋愛と孤独、不安の発作は深く結びついている。恋愛ホルモンを使って相手とゲームをやろう!と気軽に恋愛やLINEに取り組むと孤独の発作が起きにくくなる。(発作は動物的な反応)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items