Books

アジア経済の現状とグローバル資本主義

土肥誠 (Book)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784275021588
ISBN 10 : 4275021584
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2022
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 第1部 アジア経済発展の中心としての中国(冷戦後世界経済の変容と中国経済―パックス・アメリカーナの変容と中国経済/ 中国の市場経済と基層社会―中間社会という特色/ 中国資産証券化市場の新展開/ 一帯一路構想下の中国インフラ企業の躍進とPPP/ 中国経済への類型論的アプローチ/ 中国モデルとはなにか―国家資本主義および競争国家の中国型)/ 第2部 アジア経済発展の力としてのアジア諸国(ベトナム経済概観/ 現代ベトナムのビジネス環境とビジネスの実行―ベトナムの現代の文脈における最も重要な要因/ ベトナムIT産業の発展とグローバル化―後発グローバル・シティ形成とグローバル・サプライ・チェーン参加/ インドEC市場の成長とユニコーン企業の台頭について/ ネパールの農業支援を通して、国際協力を考える/ アジア・北海道間の経済・国際交流―グローバル化の下での道東のインバウンド観光の視覚から/ 日本における外国人労働者問題―外国人労働者の受け入れをめぐって/ 中国・アジアによる世界的産業再編とその社会的意味)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 人生ゴルディアス

    もっとちゃんと見て買うべきだった。マルクス主義者たちによる論文集、という時点でもうつらいんだけど、タイトルから連想される地域経済分析としての基準すら満たしてないものが多い。まともなのは基準緩くしても半分いかない…。第1章と第11章はマルクス経済とか関係なく擁護のしようがないほど低レベル。こんだけ頭悪いとなぜ自分たちの主張が受け入れられないかも理解できないだろうから苦痛に満ちた人生だろうと感じる。ベトナム、インド、北海道のやつはまあまあだった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items