Books

植物 小学館の図鑑 Neoポケット

和田浩志

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784092172821
ISBN 10 : 4092172826
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2010
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

道ばたや公園から、亜熱帯のジャングルにある植物まで、日本で見られる植物約820種と、きのこ約40種を紹介した図鑑。植物の特徴やデータ、写真やイラストなどを掲載。最新帰化植物や草花遊びが満載。

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
持ち歩けるサイズのポケット図鑑   道端...

投稿日:2021/04/15 (木)

持ち歩けるサイズのポケット図鑑   道端の草花をその場で確認できる   カテゴリ分類が「道端や公園の花」と「野山の花」なので、道端や野山に持っていきたい一冊です   海外の珍しい植物などは殆ど載っていなくて、身近にある草花が中心です 今まで「雑草」とひとまとめに考えていたようなそこらに生えてる草の正体が判って面白かった!   私にとっては木の方が難易度が高くてさっぱり違いが判らなかったので、この本で色々解説を読んで勉強になりました

hikari さん | 不明 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 5 よういち

    動物は見分けられても、樹木は見分けられない。昆虫の名前知っていても、花の名前は知らない。毎日。目にする植物のことを知りたい。出かけた先で、花の名前を探してみたい。だから、ポケットサイズの図鑑。楽しい本♪

  • 遠い日

    植物、花のポケット図鑑は子どもの頃から愛用していました。庭に咲く名前のわからない花を勝手に自分流に名付けて呼んでいましたが、ある時「ムラサキホシバナ(星花)」と呼んでいた花が「ニワゼキショウ」という名前だと知って、大感動した覚えがあります。それは調べたのではなく、偶然に開いては読み、開いては読みした結果の偶然がもたらした幸運によって。それ以来、ポケット図鑑の信者になりました。子ども時代に使ったものはまだ実家のどこかにあるはずだと、そんなことを思い出したりしました。

  • ジュリ

    ポケット版だから持ち運びしやすくて見やすい。

  • みやこ うさぎ

    娘に「この花なに?」と聞かれても、ぜんぜん答えられない現状が情けなく、ついに購入。この本にした決めては、イラストの綺麗さと、その植物での遊び方が多く書かれている点。この本と共に散歩するのが楽しみ。

  • クサナギ

    【メモ】草あそびなどお楽しみも。説明がわかりやすく丁寧。目次は場所ごと。中学年〜かな

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items