Books

英語にできない日本の美しい言葉 青春新書インテリジェンス

吉田裕子

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784413045247
ISBN 10 : 4413045246
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2017
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

今ある日本語の一つひとつは、時を経ていく中で、日本人の繊細な感覚や美意識、伝統の習慣などを一語に結晶化したものです。「いただきます」「はなむけ」「たおやか」「奥ゆかしい」「みだれ髪」「夕凪」「初心」「お福分け」…いつも使っている言葉は、こんな「想い」を伝えていた。

目次 : 第1章 真心のこもったあいさつ/ 第2章 優美な雰囲気を醸し出す/ 第3章 切なる気持ちを伝える/ 第4章 四季折々の言葉の彩り/ 第5章 日本文化に息づく想い/ 第6章 語源から食を味わう

【著者紹介】
吉田裕子 : 国語講師。1985年三重県生まれ。東京大学教養学部超域文化科学科卒業。大学受験塾やカルチャースクールで国語、古典文学の講師を担当。NHK Eテレ「Rの法則」では敬語の指南役として出演するなど、日本語・言葉遣いに関わる仕事にも精力的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 夕凪、時雨、黄昏、わびさび、いただきます、ごちそうさま、琴線、面影など日本独特の言葉が紹介されている。たしかに英語に訳すと微妙なニュアンスが伝わらないだろうなぁ。言葉の起源も紹介されていてとても素敵な本でした。

  • ルル

    や物言いは表現でかわりますね(*^^*)

  • わんつーろっく

    真心のこもったあいさつ、優美な雰囲気を醸し出す、切なる気持ちを伝える、四季折々の言葉の彩り、日本文化に息づく想い、語源から食を味わう・・・見出しだけでも大人の女性に近づけるような、日本語の奥深い味わいが溢れております。夜の帳が下りてまいりました。読メのみなさま、おやすみなさいませ。ごきげんよう。

  • フク

    藩士として腹を割るで笑ってしまう。

  • Hachi_bee

    @infinity0105 さん著。 第4章「四季折々の言葉の彩り」が好き。使いこなせるようになりたい。 目次も索引もついており、辞書的にも使えます。 これで博士号取れるんじゃないっすか?

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items