Books

史記 4

司馬遷

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784480082046
ISBN 10 : 4480082042
Format
Books
Publisher
Release Date
October/1995
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • かごむし

    「世家」読了。帝王の歴史である「本紀」と、諸侯の歴史である「世家」が独立して語られているのだが、それぞれが補い合い、反発し合い、絡み合いながら、歴史のうねりというべきものが目の前に展開するようであった。少しずつの感動が、消費されずに積み重なっていく感じがあり、ある時を境に感動があふれ出し、留められなくなった。あと一滴でも新たに注げば、感動があふれる状況の中で「列伝」に突入する。歓喜の読書のはじまりの予感が、気分をさらに高揚させる。史記8巻は長いと思っていたけれど、あと4巻しかないことが早くも残念に思う。

  • perLod(ピリオド)🇷🇺🇨🇳🇮🇷🇿🇦🇵🇸🇾🇪🇸🇾🇱🇧🇨🇺

    世家とは爵禄を世襲する家柄。諸侯の類。当時の”国”というのは都市国家でしかなく、現在の”国民国家”の定義とは大分異なっている。読めば分かるけどこうした諸侯は世襲か婚姻でつながっていて、こうした時代こうした社会制度を踏まえて『論語』は読まなきゃいけない。「古典だからいいことが書いてあるはず」とか「古代の哲人のありがたい教え」…否定はしないけどそのまま使えない。 孔子も世家に登場。しかし凡人の私には彼の偉大さは到底理解出来そうもない。→続く

  • ヴィクトリー

    戦国諸侯の魏・韓・田斉の他は、孔子、陳勝、漢の功臣、宗室の記録。漢王朝が成ってから、蕭何が叛意を抱いていると疑われないように、悪評を買おうとしたりするのが痛々しい。五宗世家によると景帝の息子達、近親相姦とか碌な連中がいない感じ。孔子世家を読んで孔子の人物像をどう頭の中で描いたものかと思ったけど、次巻の列伝で老子が孔子に言ったとされる言葉「きみの高慢と多欲と、もったいぶりとまよいの念を取り去り給え」と言うのを読んで、あ、これだ、と。自分が礼にかなった世を作れる、と言う強烈な自負心、これが一番の特徴だろうか。

  • ヨクト

    諸侯の歴史が描かれる世家。分裂した諸国の内情や隣接する諸国との対立や駆け引きが活き活きと描かれる。人の愚かさも、明晰さも描かれていた。

  • のんたん 

    孔子については儒教の祖ということしか知らなかったが、色々な国を渡り歩いて苦労をした人なのだということがわかった。しかし、優秀な弟子に囲まれて、本人は意外とのほほんとしていたのではないかと思う。斉の景公と晏嬰とのエピソードでは孔子が二人をやりこめたように書かれているが、やっぱり晏嬰の方が好き。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items