Books

東京「風景印」散歩365日 郵便局でめぐる東京の四季と雑学

古沢保

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784495586010
ISBN 10 : 4495586017
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2009
Japan

Content Description

「風景印」は、歴史、文化、芸術、観光、伝統芸能や懐かしい人情を教えてくれる、小さくて大きな百科事典。風景印収集を熟知した著者が、風景印の面白さ、楽しみ方、集め方を東京散歩日記を交えながら紹介する。

【著者紹介】
古沢保 : 1971年2月26日生まれ、東京都出身。千葉大学文学部卒。会社員、雑誌記者を経て98年よりフリーライターとして活動。ジャンルは問わぬ何でも屋。著名人のインタビュー1000本以上、「JUNON」などでTVコラムを執筆。03年に『風景印散歩 東京の街並み再発見』(日本郵趣出版)を刊行後、風景印普及活動を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 本と映画

    都内の郵便局をめぐってスタンプをもらってくるのを日記風にまとめている本。たまに何だこのスタンプと思うことはありましたが、郵便局ごとに異なる絵柄のスタンプが置かれていたとは…。

  • りえこ

    大好きな風景印の本。東京の風景印が網羅されていて、読んでいて楽しかったです。私も全て集めたいなぁ。今日は九段郵便局と麹町郵便局に行きました。

  • いづむ

    先日神保町ブックフェスティバルにて、版元さんから直接安価に購入しました。風景印集めも100件を目前にする今、これまで集めたほとんどが都内23区内のものなので、新規にどこへ行けばいいのか少し混乱し始めました。が、本書の巻末には地図とともに風景印のある郵便局のリストが掲載されているので助かる!ただ平成21年(2009年)発行なので郵便局の統廃合で多少実情と違うところがあるのは要注意です。私は単純に時系列で並べて保存していますが、柄のテーマや地域ごとにまとめるのも楽しいと気づきました。お散歩ガイドにもなります。

  • 『新版 風景スタンプ集 北海道・東北』が入手できなかったので購入しただけだったが…とっても素晴らしい1冊!風景印の紹介はもちろん、その印に関係した切手や豆知識を紹介していて、とっても楽しく大満足☆今度からは、本作を持参して東京へ行こう!

  • E

    ただ収集するだけでなく、その地域の背景や四季を絡めて、時にベストな切手を合わせつつ、風景印を獲得していく。とても奥深い。風景印のデザインも本当に面白い。こんな目的があったら、散歩も楽しく足が運べそうだし、気づいたらたくさん歩いてたということになりそう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items