Books

すぐわかるキリスト教絵画の見かた 改訂版

千足伸行

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784808711481
ISBN 10 : 4808711486
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

千年以上にわたるキリスト教美術の歴史の中から、物語を人間ドラマとして生き生きと再現した名画を紹介。聖なるかたちに込められたメッセージを読み解く。

目次 : 第1章 旧約聖書の世界(天地創造(バーン=ジョーンズ ケンブリッジ ハーヴァード大学フォッグ美術館)/ 楽園のアダムとイヴ・原罪・楽園追放(ランブール兄弟 シャンティーイ コンデ美術館) ほか)/ 第2章 キリストの生涯(1)―降誕〜活動(キリスト降誕(ヘールトヘン ロンドン ナショナル・ギャラリー)/ 羊飼いへのお告げ(ライヘナウ派 ミュンヘン バイエルン州立図書館) ほか)/ 第3章 キリストの生涯(2)―受難〜復活(最後の晩餐(ギルランダイオ フィレンツェ サン・マルコ修道院)/ ゲッセマネの園のキリスト(ゴサールト ベルリン国立絵画館) ほか)/ 第4章 聖母マリアと聖家族(マリアの誕生(マリアの生涯の画家 ミュンヘン アルテ・ピナコテーク)/ 聖母マリアの少女時代(マリアの教育)(ロセッティ ロンドン テート・ギャラリー) ほか)/ 第5章 預言者と聖人の世界(預言者エレミア(レンブラント「エルサレムの滅亡を嘆くエレミア」(アムステルダム国立美術館))/ 預言者エゼキエル(ラファエッロ「エゼキエルの幻想」(フィレンツェ ピッティ美術館)) ほか)

【著者紹介】
千足伸行 : 1940年生まれ。東京大学文学部卒業。TBS(東京放送)を経て、国立西洋美術館に勤務。1970〜72年、西ドイツ(当時)政府給費留学生としてドイツに留学。1979〜2011年、成城大学教授。現在、同大学名誉教授。広島県立美術館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
キリスト教については詳しくないので、初心...

投稿日:2021/04/12 (月)

キリスト教については詳しくないので、初心者向けということで本書を読みました。オールカラー図版がとても美しく見やすい上に、見開きで簡潔に分かりやすく説明がされているので、飽きることなく読むことができます。

タラ さん | 東京都 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たつや

    図書館で目にとまり借りた。知らない画家や絵も多く、一枚ずつ丁寧な解説があり、旧約聖書〜新訳聖書迄、ダイジェストで見れる構成でした。目の保養になり、心が満たされました。

  • ふじこ

    これまで聞いたことのない画家の作品も紹介されており、とても興味深かったです。

  • K

    これはかなり良かった。最初に時代別の聖母子像の比較、続いて旧約・新約・外伝の主要イヴェントに題材をとった作品が解説され、最後に聖人など人物にフォーカスした章が設けられている。聖書の物語の解説もわかりやすいし、紹介されている作品の画家についても一行の注記ではあるものの触れてある。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items