Books

裏千家茶道点前教則 4

千宗室 (16代)

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784473037046
ISBN 10 : 4473037045
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2011
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

お稽古の復習や点前手続きの確認に必携のシリーズ。「風炉初炭手前」「風炉後炭手前」「炉初炭手前」「炉後炭手前」に加え、「客の心得」として香合の拝見のしかたや風炉中拝見、炉中拝見の所作を収録。

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
裏千家の炭手前を写真でわかりやすく解説す...

投稿日:2021/04/22 (木)

裏千家の炭手前を写真でわかりやすく解説する。炭手前は現在なかなかお目にかかることはないが、「湯を沸かす」ことが出来なければそもそも茶の湯は成立しないことになる。茶道の奥深さに触れるためには炭手前は欠かせないものであり、本書はよい道しるべとなるだろう。

文化財係長 さん | 兵庫県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ラテちゃん

    炭点前はわが教室では4ヶ月に一回しか回ってこないから先生から、次はすっかり忘れているでしょうと(笑)。風炉バージョンのみ確認。

  • yavℹ︎

    炭点前は湯を沸かす手順を秩序ある一つの形式にしたもの。 濃茶の前の初炭点前、薄茶の前の後炭点前。 「炭おくも習ひばかりにかかはりて 湯のたぎらざる炭は消え炭」(利休百首) 繰り返しが大切。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items