Books

世界でいちばん素敵なお城の教室

加藤理文

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784866731957
ISBN 10 : 4866731958
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

日本の美しい名城。お城の秘密がみるみる分かる。美しくてタメになる!入門書にもピッタリ!シンプルなQ&Aだから分かりやすい!人気シリーズ第22弾。

目次 : 絶景が楽しめるお城を教えて!/ 白鷺城や烏城もお城の名前なの?/ 神社のようにご利益があるお城ってある?/ 怖い話が伝わる城ってある?/ 日本でいちばん強いお城はどこ?/ 全国にお城はいくつあったの?/ 日本のお城の原型はいつごろできたの?/ お城はいつから豪華な造りになったの?/ たくさんあったお城がなくなってしまったのはどうして?/ 五稜郭が星型をしているのはなぜ?〔ほか〕

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 榊原 香織

    写真が綺麗。 大きな城に大きな庭園があるのは・・一戦交えるため。 え、そうなんですか? 優雅に殿様が遊ぶためじゃなかったんですね。 池も、非常時の水源と防御のため。 とはいえ、平和な時は遊行や家臣との交流に使用。

  • アキ

    城は日本を体現する芸術品。県庁所在地にも城下町が多い。ルーツは弥生時代、元々鎌倉時代の武士の邸宅、戦国時代の山城や水城など由来がわかる。このシリーズは写真が美しいので見ているだけで癒される。江戸の一国一城令、明治の廃城令、太平洋戦争の空襲で、天守が江戸時代からの姿を留めるのは全国に12だけ。その中で国宝は松本城、犬山城、姫路城、彦根城、松江城の5つ。残り7つは弘前城・丸岡城・備中松山城・丸亀城・高知城・伊予松山城・宇和島城。国宝の天守5つは行ったことがあるので、残りの7つも訪れてその歴史に思いを馳せたい。

  • Book Lover Mr.Garakuta

    【図書館本】【速読】:入門者向けの日本の城解説集。

  • カメハメハダイオーイカ

    日本全国のお城がいろんな切り口で綺麗な写真つきで紹介されている。たとえば『絶景が楽しめるお城を教えて!』=竹田城、備中松山城、越前大野城など、、《竹田城跡行きたいなあ!》 『怖い話が伝わる城ってある?』=幽霊が出ると伝わるお城、松江城、福井城、、《怖っ!》。『いちばん強いお城はどこ?』=徳川家の大坂城や名古屋城等々。 いっぺん行きたいお城といえばやはり桜の季節の弘前城と国宝の犬山城かな。そしてもっかい行きたいお城は、やはり姫路城と二条城、そして熊本城かな。

  • masa

    綺麗な写真が多く掲載されているのでイメージが湧きやすかった。また、Q&A方式で記載されているので興味が掻き立てられ、お城の入門書として最初に読んでよかったと思う。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items